不眠症は、症状によって大きく4種類に分けられます。

入眠障害
寝つきが悪く、なかなか眠れない。寝つきに30分~1時間以上かかる場合と定義されている。

中途覚醒
朝起きる時間までに、何度も目が覚める。中高年に多い。

早朝覚醒
朝早く目覚めてしまい、再度眠ることが出来ない。

熟眠障害
十分に睡眠時間はとっているが、眠りが浅く、熟眠感が得られない。

眠れない原因には、ストレス性睡眠障害、概日リズム睡眠障害、精神生理性不眠のほか、病気がかかわっていることもあります。

不眠症による影響はどんなものなのでしょうか?

身体面への影響
睡眠中に蓄えられるはずのエネルギーを十分に蓄えられず、 体力の低下につながります。また、自律神経やホルモンの調整が乱れて免疫力が低下するため、他のさまざまな症状を引き起こすこともあります。 不眠により持病があらわれやすくなることから、この点についても注意が必要です。

精神面への影響
暗い気持ちや消極的になりがちで、落ち着かなくなる、怒りっぽくなる、 不安になる、昼間の疲労感や無気力などの症状を伴うこともあります。また、片頭痛や吐き気がし、食欲低下が起こる場合もあります。


心的・ 行動的な影響
注意力や判断力が低下してミスを起こしやすくなる、 作業能力が低下して必要以上に時間や手間がかかるというような影響があります。人との付き合いが悪くなったり、 仕事などで失敗することが多くなることもあります。不眠により事故の発生率が高まり、交通事故にもつながりかねません。

薬に頼らないで、安眠をサポートする方法があります。