いつもご閲覧頂きまして、誠に有難うございます。

 

はじめまして、

福島県美容業生活衛生同業組合(以下、美容組合)

青年部長の 薄 文克 でございます。

 

わたくし、

美容組合の公式ブログ初投稿になりますが、

最後までご閲覧頂けましたら幸いでございます!

 

今回の内容は、

7月1日(月)に県美容会館で開催致しました

「メンズパーマ研修会」

ご報告をさせて頂きます。

 

と、その前に、、、

 

青年部組織の活動ビジョンを簡単にご紹介させてくださーい!!

 

青年部は県内5方部

(いわき方部、県北方部、県中方部、県南方部、会津方部)の5

0歳以下の組合員で構成される、

未来の美容組合運営を担う組織でございます。

 

若い世代ならではの情報収集力、発想力、行動力で、

次世代組合員の発掘活動や、

サロン発展の為の時流に合わせた

収益性を考慮した内容の勉強会(

経営ノウハウ、技術の研磨、薬剤情報、マーケティング戦略など)の開催を行い、

地域美容師のコミュニティ作りに尽力しております。

 

福島県内の50歳以下の経営者様の加入が少ない状況で、

課せられている課題も多い現状ですが、

将来の福島県内の地域美容を守るため、

サロン様同士が垣根を無くし、

より良い地域美容師コミュニティが確立して行くこと、

そして1人でも多くの50歳以下のサロン経営者様の

ご賛同頂くことをビジョンに引き続き取り組んで参ります。

 

 

さて、本題です。

 

青年部活動ビジョンの下、

年間2回の青年部員による収益向上研修会を企画しておりますが、

令和6年度の第一弾となるメンズパーマ研修会を、

7月1日(月)福島県美容会館にて10時〜12時30分の日程で開催致しました。

 

恥ずかしながら今回は、

青年部長のわたくし薄が指南役となり以下の内容で、

約2時間30分実施させて頂きました。

 

①市場規模研修

②営業生産性向上と売上原価を削減できる最新薬剤情報 

③パーマスタイル実習 

④収益化マーケティング・顧客抱え込みの仕組み化研修

 

以上、4セクションで行いました。

技術の習得だけがゴールではなく、

それを収益化されて初めて研修会のゴール(目的達成)になります。

 

ちなみに、参加費は3,000円という破格となっております。

 

予約席20名を超える22名のご参加を頂きました!

心より感謝申し上げます。

 

また、

この研修会は学びの場だけでなく、

会員様同士の交流の場にも発展しております。

本当に福島県美容組合員様方のお人柄が、

美容を通じて素晴らしい人と人の繋がり(コミュニティ)として発展しております。

嬉しい限りでございます。

 

今後もコツコツ活動をさせて頂きます!

予約枠に限りがございますので、

研修会開催のご案内を頂きました際には、

お早めの申し込みをお勧めをさせて頂きます。

 

 

※画像の最後に次回研修会の情報がありますので、

ご確認下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学ぶ技術の価値は、市場規模が明確になると認識できます。

止まらないインフレーションや人口減少で市場は冷ややかですが、

需要が伸びている市場はあります。

 

 

パーマは美容室でしか施術が出来ない美容師の特許です。

世代を超えて新しい仕上がりのパーマスタイルが求められています。

パーマ比率が高いサロンは、

安定したリテンションサイクルが確立しています。

薬剤もリキッドタイプだけでなく、

クリームタイプがより美しいリッジを再現でき、

リキッドよりも少量で同じデザインが作れます。

また頭皮に薬剤が付着しないのもメリットですね。

 

 

習得した技術をサロンで提供して、

どのように売上を安定させていく仕組みを作るか? 

やはり収益化とその安定化が皆様関心をもたれておりました。

短い時間でのお伝えとなりましたが、

大変内容の濃い研修会となりました。

参加者アンケートには「時間が短い」という要望もありました。

また、機会がありましたら企画したいと思います。

全ては、組合員様の繁栄の為に。

 

 

最後まで、ご閲覧頂きまして有難うございました。

 

 

 

 

(青年部主催研修会のお知らせ)

 

令和6年10月21日(月)  10時00分〜12時30分

会場:福島県美容会館

トレンドヘアアレンジ研修会

指南役:会津方部 武藤賀子

参加費:3,000円

申し込み開始:9月2日(月)〜

申し込み方法:研修会フライヤーにて e-mail(PDF形式)、LINE(PDF形式)、FAXにて。

申し込み締切:10月10日(木)19:00

(研修会フライヤーは、8月20日に県より配布予定です)