前回、おやつ後に機嫌が悪くなることについて書きました。


あれから、色々と工夫して何とか落ち着きました。



おやつの量を増やすのは、最終手段かな...と思ってたので、とりあえずその他の方法を試すことに。



① ご飯の量を増やす


お昼ごはんを今まで4品だったのを5品にしてみました。


結果は...変わらず(´・ω・`)


ご飯は完食するも、おやつもやっぱり欲しがります(*_*)



② 育児用ミルクをジュースに変えてみる


元々りんごジュースがあまり好きでないゆっち。


月齢的に飲めるジュースの種類も限られているので、これも効果なし...(´・ω・`)



③ おやつを小出しにする


機嫌が悪くなるたびに、こまめにあげたら...と思いつき実行。


3回に分けて出したところ、初日だけ効果あり。


次の日にはダメでした~(´;ω;`)



④ おやつを一緒に食べ終える


これも初日だけ効果あり。


わたしもゆっちのペースに合わせておやつを食べ、ゆっちが食べ終わる頃に同時に食べ終わる!というもの。


わたしのおやつもないので、自分のお皿とわたしのお皿を交互に見て、納得?するかと思いきや...。


うーん、次の日にはダメでした~(´;ω;`)



息子よ、なかなか手強いな...。


もうこうなったら、最終手段です。


えーい、仕方ない!



⑤ 出す量を増やす


やっぱりこの方法になりました(;´∀`)


ただ、おやつは増やしたくなかったので、わたしなりに足掻いてみた方法は...、


一緒に、おやきや茹でたにんじんスティックを追加して出してみる!


結果は、


だ、大成功!!


どうやら、本人的におやつが甘いかどうかは別で、『おやつ』の形態でたくさん出ていれば満足のようです(笑)


お皿を2枚に分けて出してみたら、増えたのがわかったからか喜んでました(笑)


ふふふっ(ΦωΦ)


当分はこの方式でいかせていただきます\(^o^)/