2017年11月6日 姫路市 妻鹿 日の出渡船 フカセ ボラ、グレ、チヌ!
適当に有休取ってたら兄貴と被ってて
じゃあ、行こかと姫路の妻鹿へ。
前日グレ38cmまで出てるみたい。
夜から車中泊。
朝、ブロガーのヤスピーさんも来られると知りやっと会えるなとワクワク🎵
昌さんはオキアミ無しのパン粉とV9、
私は前回の余り、オキアミ、グレジャンボ
ヤスピーさんは前回余りのチヌ配合
3者バラバラ(笑)
海は一面サヨリとボラ!エサ取りはフグとウマヅラです。
開始早々、昌さんが釣りあげます。
私も苦戦しながらポツポツと。
ヤスピーさんはすっごいでかい棒ウキをつけてチヌ狙い。
グレにチヌを釣ってました。
グレはすごい元気が良く、動きが早いです。
油断したらすぐにテトラに突っ込まれます。
対処法はとにかく竿を立てて巻き続ける。
ただ、楽しくないですね(笑
目標の30cmが釣れたので、隠し持ってたネリエで際のチヌを狙います。
まーったく釣れずしばらく沈黙。
狙いを変えてボラの下を釣ることに。
ボラをコマセで乱舞させると、チヌもテンション上がって上ずってきます。
これで小チヌと40cmくらい計6枚釣れて満足でした!
私のキープは五枚程度、後は昌さんの魚です。
今日は隣で昌さんが爆釣!
ずっと竿が曲がってます。
釣れてる人の釣法見てパクるのが得意なんですが、しっくりこないことが

うまく言えませんが、撒き方、流し方、張り方です。特に張り方かな?止めてます。
それでチヌが食うのは分かるのですが、
グレ爆釣はちょっと理解できない。
頭の中が





でいっぱいに

答えはサシエでした。
朝はボイル持ってきたで〜と聞いてて、
途中で爆釣してるのにボイル食い悪いわ、と意味不明な発言(笑)を聴き逃してました。
石ゴカイ使ってたらしいです。
アジュールでもコマセほとんどなしで、石ゴカイ遠投してる人に型で負けることが多いです。
瀬戸内では石ゴカイ強いですね〜。
次は徳島!