使っている超広角単焦点レンズ

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM Art

に別売りの

シグマ リアフィルターホルダー FHR-11

でソフトシートが

装着できる事を知った(゚ω゚)

 

 

 

 

シグマの工賃は7700円で1週間

どーみてもビス3本で止めてるだけ

だったら自作交換できる

しかもキタムラ3960円ならポチリ☝️

(お取り寄せで納期不明)

 

だが肝心のフィルターシートである

LEEのNo.3がもう売られてない

ことも知る笑い泣き

 

ケンコーのプロソフトンを眺めていたら

代用品を思いついた!

しかもタダびっくり

即実行11/18平日深夜0時に工作を始める

そして自宅テラスにて試写↓

右が装着無し、左が自作フィルター装着

どちらのISO800、F1.4、4秒、WB5250

現像のプリセットも同じ

装着した方がオリオン座や冬の大三角形が

判別できるね口笛

鉄塔はさすがにボケたが

色目も濃くなった気がして良くない?

 

早く実際のロケーションで試したいね

材料は記事の最後でウインク

今週はどこかへ遠征に行こうと

考えていたものの土曜晩は曇り

 

しかし11/18(金)は快晴

夜22時に退勤

急いで自宅からカメラ持ち出して

ホームの森町かわせみ湖へ出発

 

まずはフィルター無しの映像↓

ボクはこんな感じのモヤ〜とした

天の川好きなんですけど

ISO1600、F1.4、8秒

 

自作ソフトフィルター装着↓

カシオペア座と沈む白鳥座を確認できます

ちょっとモヤモヤが汚いけど

本家プロソフトンでも同じになるから納得しよう

ISO1600、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

 

次は車を入れてみました↓

RAW現像ナチュラル気味に。

ISO1600、F1.8、10秒

 

 

でも中には、こーいった派手な方が

「キレイ」という意見もありますが

皆さんはどう思うんだろう🤔

ISO3200、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

 

ボクの中では

ソフトフィルター無しはISO1600

ソフトフィルター装着はISO3200

で10秒が良さそう

ISO3200、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

 

ISO3200、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

 

鉄橋の骨組みからオリオン座を撮影↓

ISO1600、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

「迷う」

↑ナチュラルなのと

↓派手なのとどっちが好きなの?

ISO3200、F1.8、10秒、自作ソフトフィルター装着

 

「どっちも、どっちも」

ニコニコ

さて、自作ソフトフィルターのネタばらし

 

マウントアダプター EF-EOS R

の内側はギザギザ凹凸なってるじゃん

そこに嵌め込みました

 

材料はコレ↓台所をゴソゴソ

見覚えありますよね

透明だけど透かすとモヤっと見えるので

ソフトフィルター効果があると判断しました

41mm×31mmにカット、4角は角を落とす

するとマウントアダプター内側にピッタリです

 

ただし真似される方は

自己責任で!

(外れてイメージスキャナー部に触れても責任を負いません)

 

注文してある

シグマ リアフィルターホルダー FHR-11

が到着したら

それ用にもカットします