京都の紅葉 -銀閣寺- | 汐の音、凪いで

汐の音、凪いで

イタグレ汐音と凪との暮らし♪

(*・∀・)ノ゙ コンニチハ+・。゚:*:。+。・゚*゚♪♪♪
今日もいいお天気ですねっ☆彡
 
ちょうど見頃を迎えている京都の紅葉を見に行ってきました~☆
 
 
 
 
 
世界文化遺産 銀閣寺♪
 
 
 
約3年間の改修工事が終了~☆
屋根を葺き替え、漆を塗って美しくなりました~!!
久しぶりに銀閣と紅葉が一緒に楽しめるとのことで行くことに♪
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
正式名称は、東山慈照寺(とうざんじしょうじ)
1490年、室町幕府八代将軍足利義政公は、
祖父にあたる三代将軍足利義満公の北山殿金閣(鹿苑寺)にならい、
隠栖生活を過ごすため、山荘東山殿を造営、これが銀閣寺の発祥となりました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
向月台(こうげつだい)
円錐形の上を 切り取ったような形をしていて、富士山を模ったものにも見えます
この上に坐って東山に昇る月を待ったという俗説があるそうですが、
この形になったのは江戸後期になってからとのこと。。。
綺麗に造られてますね~(。◠‿◠。✿)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
銀沙灘(ぎんしゃだん)
方丈(本堂)前には白砂を段形に盛り上げられてます
こちらは月の光を反射させるためとか言われてるそうで、
方丈が明るく照らされている感じもしました♪
 
 
 
 
 
 
 

 

イメージ 5
 
 
国宝の東求堂(とうぐどう)
義政公の持仏堂
ここにある同仁斎(どうじんさい)と呼ばれる義政の書斎では、
義政公自らがお茶を点て客をもてなしたと言われ、
4畳半の間取りの始まりと言われています
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
池に映る紅葉も綺麗ですね~♪ 
銀閣寺の庭園は池泉回遊式庭園となっていて、国の特別史跡・特別名勝に指定されています
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
洗月泉(せんげつせん)
庭園の片隅にあり、奥からの湧き水が苔と紅葉の間を縫うように流れています
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
水面には一面の紅葉が♪
たくさんの硬貨が投げ入れられていました~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
展望所からの眺め
正直、銀閣寺はここまでの紅葉を楽しめるというイメージがなかったので、
綺麗な紅葉が楽しめて感動~♪
銀閣寺には約300本もの紅葉があるそうです
京都市内も一望~~~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
鮮やかな色に囲まれて、シックで趣のある銀閣が引き立ちます♪
以前は入ることの出来た銀閣ですが、落書きがされたり床の損傷が激しいこともあり、
現在は立ち入り禁止となっています。。。
銀閣からの景色も是非見てみたいものですねっ☆
鳳凰もしっかりこっちを向いています!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
錦鏡池(きんきょうち)越しに見る銀閣
銀閣の正式名称は、観音殿(かんのんでん)
金閣寺のような派手さはありませんが、わびさびを重んじた雰囲気がとても素敵でしたグッド!
 
 
 
 
 
12月5日(日)までは、秋の特別公開もされています♪
 
 
 
次につづく~☆