沖縄を知れる場所~☆ | 汐の音、凪いで

汐の音、凪いで

イタグレ汐音と凪との暮らし♪

✿こんばんわん♬(。◕‿◕。)♪✿
訪問&リコメが滞ってしまってすみません(m*_ _)mペコ
あと風邪への温かいコメントありがとうございました~☆
週末はのんびりと過ごせたおかげで、
寒さからの体調不良も喉の痛みと鼻づまりの症状だけでおさまりすっかり良くなりましたチョキ
皆さんもお気をつけ下さいね~
 
さて、今日からは11月!!
今年もあと2ヶ月とあっという間ですねあせる
バタバタしてるうちに年末になっちゃいそう。。。
 
 
 
久しぶりの更新は沖縄レポからです♪
毎度のこと着後ダイビングはしないので、今回ものんびり~
まずは腹ごしらえですっラーメン
 
 
 
亀かめそばさんへDASH!
 
 
 
イメージ 1  イメージ 2
 
 
㊧ソーキそば ㊨がんじゅうそば
ここのお肉はとろとろ~、どちらかというと少しこってり系のおそばです♪
 
 
 
お腹が落ち着いたところで、おもろまちへ
 
沖縄県立博物館・美術館に行ってきました
HP
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
1936年、首里城内北殿を使用して沖縄縄郷土博物館が開館
1945年、沖縄戦で全焼
1946年、『首里市立郷土博物館』が設立
1972年5月15日、沖縄が日本へ返還され、日本復帰にともない館名『沖縄県立博物館』と改称
2003年、復帰30周年記念事業として、美術館との複合施設としての新館建設が決定
2007年11月、現在の博物館・美術館が開館
建物は、白を基調としたモダンな建物でグスク(城)がイメージされています
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
この階段を上がった2階では、

博物館特別展 『海のクロスロード-八重山(やいま)』             【9月24日(金)~11月23日(火)】が開催中

30近くの島からなる八重山の成り立ちや歴史や自然、
八重山の人々や暮らしなどについて詳しく見ることができました
(2階はすべて撮影禁止)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
1階では沖縄の自然・歴史・文化を海、島からの2面で展示された総合展示と、
自然史、考古、美術工芸、歴史、民俗の5つのテーマ別により詳しく展示された部門展示室があります
入り口には海をイメージする床になっててお魚やサンゴがいました♪
(1階は一部エリアのみ撮影可)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
1万8千年前の日本人のルーツとされる『港川人』の人骨レプリカ
当時の身長は男性で150cm前後、女性で140cmくらいと小柄
下半身がしっかりとしていて、顎の骨が発達してたそうです
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
豊かな自然と海からの恵みを受けた人々の暮らしぶりがよくわかります
今見てもわかる道具が古くから使われていたんですね~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
昔の行商スタイル
こういう姿でお魚を売られてたそうです
方言で魚はいらんかね~っていう声が流れてましたがさっぱりでした(笑) 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
三線といっても様々なんですねっ☆
棹の型で七種類に区別されてるそうです
 
 
 
琉球王国の成り立ち、繁栄、衰亡、近代の沖縄、戦中、戦後~現在までの沖縄の歴史、
沖縄の自然や文化を実物資料のほかジオラマや映像を多く用いてわかりやすく紹介されています
 
美術館にも少し立ち寄ってみました♪
沖縄在住の方の写真や書、芸術作品などの展示がされていたのですが、
中には、フォトコンで授賞されてる方のお名前もありました~
 
沖縄の歴史や文化、自然に触れてちょっとディープな沖縄を知ることができました(。◠‿◠。✿)