沖縄グルメ&伝統工芸体験♪ | 汐の音、凪いで

汐の音、凪いで

イタグレ汐音と凪との暮らし♪

ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノおはようゴザイマス。.:。+♡
今朝もすっきりいいお天気晴れですねっ☆
今日も一日頑張りましょう!!
 
 
 
さて、沖縄記事も最後になりました~!!
長いお付き合いどうもです ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ
 
2日目の夕食は名護まで足を運び、こんな感じで~♪
 
 
 
 おBAR~☆
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
1日目があぐーのしゃぶしゃぶだったので、2日目はアラカルトで♪
・海ぶどう
・自家製ハムとやんばる野菜のオリジナルサラダ
・ジューシーなミルフィーユとんかつ
・ふぅちゃんぷる
・沖縄風天ぷらの盛り合わせ(ゴーヤ、島らっきょう、紅芋)などを頂きましたナイフとフォーク
 
3日目の夜は花火を観に行ったので、手軽に済ませました~
 
 
 
 
 
4日目、最終日~☆
帰るまでの時間、以前からやってみたかった伝統工芸の1つを体験することに♪
予約していたお店へGOですDASH!
 
 
 
 
 
紅型(びんがた)
沖縄を代表する伝統的な染色技法の1つで、
琉球王朝時代は王族や貴族の衣装が染められていたりして古くから伝えられています
着物とかは大変貴重で高価なものですよね~
紅型の本来の製作工程は、
図案→型掘り→紗張り→型置き→色差し→隅取り→色止め→水元
と細かな作業になるのだそうです♪
 
 
 
 
 
型置き~☆(型選び&糊付け)
 
まずはコースターやTシャツなど染めたいものと好きな型を選び、布に置きます
私たちはクッションカバーでチャレンジ☆
そして糊付け作業をし、ドライヤーで乾かしまーす♪
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
色差し~☆
 
朱、黄、緑、藍、紫の五色を基本色として12色で色付けしていきます
筆をつかってぼかしていくと、綺麗なグラデーションに♪
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
自分の好きなように色を塗ること約1時間。。。
この時はどんな状態になってるのかわからないので、
どんな仕上がりになるのか楽しみです☆ゎくo(。・∀・。)oゎく☆
そしてドライヤーで乾かして完成♪
 
 
 
 
 
ここからの作業は自宅へ帰ってからとなります家
2、3日自然乾燥させたた後、水元~☆(仕上げ)
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
洗面器にぬるま湯をはり、しばらく浸けておくと糊がふやけてくるので、
手で軽く擦ると余計な部分の染料が剥がれ落ちます
 
 
 
 
 
あとは天日干しで乾燥させて、できあがり~~~!!
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
いかがですか?(*^o^*)
思った以上の仕上がりに大満足~グッド!
沖縄の楽しい思い出がたっぷりと詰まったお気に入りの作品です
他にも可愛いデザインがあったので、また作ってみたいです♪
 
体験では気軽にできるので、興味のある方は是非体験してみてくださいね(*^o^*)
 
 
 
 
 
そして、〆の食事は漁港のまぐろ食堂でまぐろ尽くしですっフグ
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
私は㊤まぐろの漬け丼セット、主人は㊦まぐろ定食を♪
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
お刺身に天ぷら、ステーキ、丼と盛りだくさんですっ☆
 
ちょうどこの時、テレビで高校野球の沖縄県大会決勝が放送されていて、
興南高校が優勝したのを観ることができました♪
全国制覇もできてよかったね~野球