元旦のこと。



🎍今年のしめ飾り🎍




旦那の実家は歩いて行ける距離で、私の実家は車で20分の隣の市。



例年通り、昼間は旦那の実家で過ごし、夕方早めに私の実家へ移動して夜には帰宅します。



旦那の実家に5〜6時間。

私の実家に4〜5時間。

普段から会っているのでそのくらいで調度良い。



ところが今年は旦那の実家にいる時間が少し長引いてしまった。



義母

『時間大丈夫なの?待ってるんじゃない?』


『まだ大丈夫ですよ〜』



義母はもう80代半ばだけど病気もせずいつも元気で朗らかで、気遣いが素晴らしい出来た人です。



私の母は70代半ば。まだまだ元気。天然がすぎる上にお喋り好きでよく言えば誰にでも好かれる天真爛漫な人。



夕方、いつもより30分遅く私の実家に向かったんですが‥キョロキョロ



実家に到着するなり母が

『遅かったねー❗️電話しよったのに出らんけん、夫婦ゲンカでもしたのかと思ったよーー‼️』



は?



いきなり何を言ってるの?、である💧



携帯はバッグに入れていて、運転していた私は気付かず。後で見たら、3回も着信が💧



とりあえず母の言うことは気にしないようにして遅くなったことを誤り、父がいるリビングに向かった。



息子と娘は父と会うのは久しぶり。

息子の仕事のことや、娘の卒業後のことなどワイワイ話していたらキョロキョロ



母が旦那に向かって

『大変やろ?気が強いけん。〇〇君(旦那)が優しいけんなんとかなってるんやろうね。ホント気が強いけんねー。



は?


急に何言ってんの?

結婚して25年経つけど喧嘩したことなんてないし、私が気が強いなんて、今まで一度も話題にあがったことないよね?



すかさず娘が

『気が強いって思ったことはないなー』と照れ



旦那も、困った様子でヘラヘラ愛想笑いえー



それでもしつこく私のことを気が強いと話題を続ける母。



なんとなく気まずい空気が漂ってるの、気付かないのかね⁉️



私もだんだん腹が立ってくるよねムキー



『気が強いってさ、もしかして

高校卒業後に勝手に自動二輪の免許を取り、

すぐさま勝手にオフロードバイクを購入し、

勝手に就職したり転職したり

勝手に車を買ったり、

ってことを言ってる?』



と、30年以上も昔のことだけど、その場を取り繕うために言うと‥。



『まあ、そうかな。相談とか無しやもんね。お父さんそっくり❗️』



だからなんなーん?

急にどうした?


もう、疲れるんだけど‥💧



こんな母だから、って言うか母は昔からあまり人の話を聞かずに自分の話ばかりする人だから、相談、なんて真剣な話は出来なかったのよ。

ネガティブな話も嫌うしね。



私は長女ってのもあって小さい頃から我慢ばかりしてきたから、今でも辛抱強いし控えめな性格なんだけど、母はなーんにも分かってない。



今回の件も、何日かモヤモヤしたけど、母の虫の居所が悪かったんだと思うようにする。



私が大人になって聞き流すことにする。ムカつくけど笑





私のオススメ