お立ち寄りいただき
ありがとうございます
大学3年生の娘。
そろそろ就活だというのに、来月、ロサンゼルスに旅行します✈️
高校の時から、やたら留学だのワーホリだのに興味があり、それらの資料を自分で取り寄せていた。
大学に進学してもしばらくの間はその熱は冷めることなく、でも我が家には金銭的余裕がないので留学なんて無理だといつも突っぱねてきた。
勉強は一生懸命しているけど大学生活は退屈らしく、その代わり大学外での知り合いや人間関係を増やし、バイトも妥協せずにこだわり抜いた場所でやっている。
その結果、個性的なお友達が増え
海外留学、海外の日本大使館に勤務、海外に移住、海外の大学出身、デザイナー、DJ、ダンサー、などなど、グローバルな方々ばかり。
そして嫌な予感は的中した
『卒業したらワーホリに行こうかな』
でた❗️ワーホリ‼️
偏見ある方も多いとされる、ワーキングホリデー。
ホリデーなんだから遊びでしょ、長期旅行でしょ、帰ってきても就職先は皆無だよ、とまあ、ネガティブな情報が多いことで知られている、と思う
さてさてどうしたものか。
一度言い出したらしつこいのよね。
ただ、高校生の頃とは違って随分と考え方も大人になり、明らかに現実味をおびてきたように思う。
何か考えや目標があってのことだと思うけど。
私はまだ聞く耳を持っているけど、旦那はそう簡単には納得しないと思う。
これは一度じっくりと話してみらねば
最近、シャンプー変えました‼️癖毛、乾燥、広がりが気になってたのがいい感じですよー。
旦那はずっとコレ‼️洗いあがりサッパリで、香りも爽やか。