つい先日のこと
夕飯を食べているとインターホンが鳴りまして、見るとお隣さんが回覧板を持って立っています。
夜の7時といっても、まだ外は明るい。
すぐさま返事をして玄関を開けると、案の定、門を開けて敷地内まで入って来られていて、我が家の満開のバラに見入っていらっしゃる
大概の人は門の外で待っているんだけどな〜笑
お隣の奥さんは60代半ばぐらいの、オシャレな方なんだけどちょっと近寄り難い雰囲気で、ここに越してきて20年、その印象は初めから変わらない。
ただ最近、やたら我が家の庭に興味があるようで、回覧板の受け渡しの時は必ず庭を覗き込んでいく。
『バラがすごいわねー。いつも2階から見てるんだけど、このバラは何ていうの?』
『高かったんじゃない?挿し芽にしたいから今度、枝を分けてくれない?』
えーーー???
確か前にもクレマチスを分けてと言ってた💧
しかも、ご自分で、じゃなく挿し芽が上手なお友達にしてもらう、と
なんとか話を逸らして和やかに帰って行かれましたけど、その後しばらくモヤモヤしてました。
今年迎え入れた真っ赤なバラ🌹
しかもロサオリから通販で、私にとっては思い切って奮発して購入したバラ🌹
それを挿し芽にしたいから枝をくれと
私がケチなのか???
心が狭いのか???
仲の良いバラ好きの友達にならあげる?
いやいや、そもそもバラ好きな人はそんな無神経なことは言わないはず
ご近所の方に、何かの御礼を兼ねてバラを切って差し上げることはあります。なんならそれを挿し木にするのは自由だと思う。
でも、あからさまにくれと言われると、しかも厳密には法律違反になる挿し木で、お友達まで巻き込んで増やす気満々なんて、な〜んか不愉快なのは私だけだろうか?
また言われたらどうしよう?
警戒してしまうよねぇ
バラのお手入れ
株が丈夫になり、半日陰でも生育旺盛です!
病気にも強くなりますよ
開花期でもミニバラには小まめに肥料を与えています。