去年の夏からストラテラを飲み始め、娘に対するイライラがなくなった。
ただ、去年末か今年に入って飲酒で酩酊し気がつけば手に傷を負っていることが何度かあった。
そして、イライラすれば壁を殴る自傷行為がパターン化しつつあった。
一ヶ月程前、
ADHD✖️アルコール依存症✖️PMS✖️雨✖️家を出る直前✖️平日✖️仕事✖️我儘炸裂
様々な状況のフルコンボになった。
とにかく私は時間に迫られると弱い。
寝かしつけ、もう寝かさないと寝不足になるのに、なかなか寝ついてくれない時。
朝支度がなかなか進まない時。
イライラで身体中が怒りに包まれだし、何らかの形で発散させない限り自然にそれは収まらない。
タバコか、壁を殴るか、相手に暴言を吐くか、殴るか…
様々な条件が揃ったフルコンボの日、色々訳ありの長ぐつを履く履かないでバトル。
一旦入ったトイレで壁を思い切り殴ってみたが、まだ足りず、トイレを出たところにいた娘の頭を始めて力加減せず殴ってしまった。
一日反省し、娘にどう謝罪するか、家族でADHDのことは以前から話してるものの、どう説明するか、色々考えた。
帰宅後親子で泣きながら話し合い、保育園にも事情をお手紙で書き提出した。
翌日私の手は腫れ上がり、娘もたんこぶになっていた。
クリニックに行き、ストラテラを80→120に増量してもらい、レグテクトも処方してもらい毎日朝方まで飲酒を繰り返していた習慣もやめた。
断酒は簡単に出来たものの、レグテクトは副作用か眠気や疲れがあり、自己判断で中断した。
PMSのためのピルも様子を見ていたが、やはりきっかけがあれば自分を止められないということが分かったし、次のPMSがくるまでには、婦人科にも行こう。