そんなこんなで、
窓際のトットちゃん
を観てきた。涙涙でした。
娘は、何か感じることはあるかな?
帰宅後、私がぶん投げた
(怒り狂う姿を見せたら、忘れられない反省すべき思い出になるかな?と思ったけど…)
壊れた物たちを、テープで直した娘から
「あのな、これママが投げてるとき、
〇〇ちゃん(知的ハンデありで、怒っておもちゃをよく投げる子)みたいやな、って思ってた☺️。」
と、言われ愕然としました。
そういう冷静で感情が伝わらんとこ、パパと一緒…
叱り方変えよう。エネルギーの無駄や😩
映画館で浮かれてずっこける娘に、帰り道方向間違って歩く私に文句垂れられ、
「ママは、WRB、忘れん坊や。あんたはOCCのおっちょこちょいやろ。さっきもずっこけとったやろ。ADHDは治らんねん。しゃーない。薬飲んでも治らん。」
と罵り合いながら帰宅したのでした。
ちなみに、パパはYSB。
やりすぎボーイ。
ADHDにもいろんなタイプがあるのだ。