しょうもないものは気軽に買うくせに、電動吸引器は今まで気になりながら買ってこなかった。
口で吸うタイプの吸引器でケンカしたり、もみ合いになりながら吸引してきたり、諦めたり…

2才半になり、3歳でも必要性あるのかな?と思うと今からでも遅くない?と買ってしまった。

風邪なんてほんとにひかないけど、ひいたときが厄介。
鼻詰まりで食事や睡眠に悪影響がある。

食べて欲しい、寝て欲しい思いが母を鬼にしてしまうことがある。

誰のため何のための怒りなんだ?
子どものためではない。

あわよくば吸引出来たらいいってことにしよう。


…やはり、電動だってめちゃめちゃ拒否ってる…
赤ちゃんの使用例動画を見せたってめっちゃ嫌がってる。これは絶対やれないやつだ。

ネットで検索してみる。
「躊躇わず頭を固定してした方が良い」

ほら、やっぱり強引にでもやった方が良いんじゃん。
だけど、感情に飲まれるまい。

楽しませたって全然…
結局プロレス開始。
のけ反りーの、足バタバタしーの、体ひねりーの。

なんちゅー身体能力!危険回避能力!

全然羽交い締めに出来ん!

ってことで、改めてぬいぐるみを使って、乳のおさわりを賭けて、自分でするよう促すと母の強い思いを察知して自分で吸引器のチューブをもって鼻の下だけ僅かに吸うことが出来た!

大袈裟に誉めてヨシヨシしまくって終了。

こんなんじゃ、本来の目的が果たせる頃にはもう、自分で鼻かめるようになっとるやろ…

これは絶対赤ちゃんの頃から使って慣れさせておかないといけなかったやつだ。

子育てで唯一乳児湿疹を放置したことを後悔してきたが、電動吸引器をケチッて買わなかったことも後悔…

適当育児で命に関わらないことにはこだわりを持たず、笑って受け流すようにしよう。

子どもの息が詰まらないように、いつもいつも気を付けよう。