元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ
タイムリッチな生活にシフトチェンジ
腹割って......
BARのマスターです

前職は公務員でした
最終は管理職だったので
予算折衝とか
前年度の執行率だとか
議員さんに説明する立場
救急出場は年々右肩上がり
でも予算は毎年10%減推奨
あはは
何を削るのさ
さまざまな答弁の場面
全部説明しちゃうと
質問されたときに困る
答弁で説明する内容は
全体の3割ほど
もちろんデメリットもあるけれど
メリット激推し
キチンと腹割って
正直に話し合えばいいけれど
お互いに腹黒い
まぁ〜そんなもんです
高市首相の一言で
日中関係がグラグラ
外交官だったり大使だったりが
あれやこれやと.......
これだから政治はダメなんだな
「ちょっとちょっと高市さん
」
「どういう意味で話したの
」
「説明しにきてよ
」
習近平さんが高市さんを呼び出して
2人で会談
「中国との関係も大切だけど」
「隣国、韓国との関係も大切だから
」
「ちょっと角が立つ言い方でごめんね
」
それだけのことだぞ
結局は信頼関係なんてなくて
お互いに薄っぺらい関係だったってことだ
「日本にどれだけ安いモノを売ってるんだ
」
「いやいやどれだけ雇用を産み出してるんだ
」
お互い持ちつ持たれつで
経済が成り立ってるわけだ
少し頭を冷やしたらどうかと思うぞ
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()

