元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

駆け出し
4月2日です

教育関係はまだ春休み

新会社員は初の社会へ

どうですか
会社は、社会は......

今のところズブの素人なので
先輩も上司も取引先も優しい



2、3ヶ月も経過すると......
顔では笑って、「何回言えば覚えるの
」とか

先輩や上司はストレスが溜まります

そのうち.........
怒られ.......叱られ.......叱責され

まぁ〜パワハラと捉えちゃうでしょね

大人として社会に出るまでは
周りが優しく接してくれます

それはなぜか

あなたが対価を支払う顧客だからです

社会に出るということは
対価を受け取る側になるということ

あなた一人の言動で
何千万円もの取引がなくなるかも

そういう立場になるということ

個性だよ

がんばってるよ

今まではそれでよかったけれど
結果が出てナンボが社会です

今までの考え方を180°変えてください

いくらがんばっても
給料なんか上がりません

結果を出してください

あなたに対して
期待して給料を支払ってる会社

そのことを胸に刻んでください

働いてやってる.......じゃなく

雇ってやってる.......が正解です

キツいことを言うようですが
これが社会の現実です

会社の利益に資することができるか

それを求められていることに
どうか気づいてください

新社会人のみなさんへ

社会は荒波です

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます