元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

プライド
35年間、消防士だった
マスターです

今はBARのマスターだけど
消防士歴の方が
断然長いマスターです

八潮市の事故

あれはもう救助じゃなくて
土木工事になってます



たぶん.......
日本全国の消防士、救助隊は.......
「なにしてるん
」

「アホか
」

そう思ってる

一般の住民ができないこと

今どきの若者には言っても無理だけど
"命を呈して"ってなんていう言葉は
言っても伝わらない

消防法第一条

住民の生命、身体、財産を守る

これが消防法の一番です

隊員の安全とか、二次災害防止とか......
第一条以降の話しです

この第一条の重みを
身に染みてわかっているから
負傷しないよう訓練する

自衛隊も警察も消防も
自分の命が一番大切だとは
法律で表現していないわけです

だからこそ.......
現場の初動ミスは
全国で笑われる

火災で消防士が負傷、殉職

全国の消防士から笑われる

不謹慎かもしれないけれど
"どうしたらそうなるん
"

危険な場所に入るわけだから
石橋を叩いて、叩いて、叩いて.........
それを上回る技術と自信があるから
現場に入る

二次災害防止

安全が確保できない

そんな言葉で本職が逃げるなよ

うちら以外に誰が行けるのか

残念と思いながら......
悲しいマスターです

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます