元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

誰かががんばってる
日本の歴史

縄文時代といえば約16000年前

江戸時代は約400年前

まぁ〜そんな頃の生活様式は
想像もつかないんだけど

火をおこす

動物を狩る

野菜を育てる

生きていくために
みんなそれぞれやってたこと

コンロをひねると火が付く

スーパーへ行くと肉と野菜が買える

ネットで注文すると衣類が届く

自分でやってることって
意外と少ない

便利になったって話しだけど
今まで不便だったから
便利になったわけで

便利になったのは技術の進歩なんだけど
自分の力で便利になったものって
ほとんどないよね



便利になった恩恵を
シャワーのように浴びて生活してるから
突然不便になった時の対応は
自分じゃ無理なわけで

誰かに頼らないと便利が戻らない

これだけ便利な時代になったけど
この先は便利を少しずつ削ぎ落とす必要が
あるんじゃないか
って思う


JALのシステムエラーね

大量のファイルをサーバーに送っただけで
飛行が飛ばなくなっちゃう

人間が機械に使われてる時代なんだよなぁ〜

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます