元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

デジタル化
先日30歳を迎えた
軽トラジョニーです

オイル漏れのため
軽く手術しました

本来だったら
走行距離10万キロで
交換するパーツだけど
30年で53,000キロ

まだまだ交換するパーツじゃないけれど
さすがに30年モノ

分解したついでに
パーツ交換

とりあえず車検に合格したからと
簡易的なシールが貼られて
走行可能な状態に

車検証はあとから郵送される

そしたらさ

車検証がめっちゃ小さくなってる

それもICチップ入り

あれもこれもデジタル化が進んでる

気になって検索してみたら
2003年1月4日からだそう

フロントガラスのど真ん中に貼ってあった
車検の時期を示すシールも
いつの間にか右上になってたよ
(車内から見た時にね)
手続きが楽になって
費用負担が減るんなら大歓迎だけど
そうじゃないんだったら
やっぱり税金の無駄遣いだよね

■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました

ゼロから始めるワイヤーアートです

ぜひチャンネル登録とグッドボタンを

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます