元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

プロとは違う
FOCKSのギタリストです🎸
アマバンドです

アマバンドだけど
ライブとなると
お客様からチャージを
いただきます

チャージをいただく以上

お客様が楽しめるライブ

これが基本なんだと思います

しかしながら........
ライブハウス的には
収益がないと
ライブハウスの存続が
厳しくなります

収益を上げるためなら

どんな素人バンドでも…
集客できるなら

お店の利益になるわけで

多少下手くそでも"よし"とする

まぁ〜仕方ない時代です

一昔
二昔




そんな時代だったら........
自分たちのスキルってのを
自分たちが一番わかってて

"あのライブハウスには出られない"
"恐れ多い"

そんな忖度をしたものです

今どきの時代は
ライブハウスを存続させるため

経営者側の生活を守るため

やはり収入がないと
生活できないわけで

上手くても下手でもいいから
集客できて......
お金をおとしてくれる

そんなバンドが
ライブハウスにウケるんだと思います

アマチュアだから

いろんなことが許される時代だけど
みんなさぁ〜
ちゃんとやろうよ

きちんとやろうよ

チャージを払って
観に来てくれてる人に対して
アマでもプロでも
それは同じ

いつまで経っても
文化祭みたいなノリじゃなく

お客様が
観に来てくれている

プロじゃなくてアマだから

そんなことに甘えてないで
いいものを、お客様に届ける

これはプロでもアマでも同じ

自分たちが楽しければいい

それじゃいかんよね

このバンドを
また観たいっ

ライブハウスが、このバンドを
また呼びたいっ

アマバンドの醍醐味だと
思うマスターです

■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました

ゼロから始めるワイヤーアートです

ぜひチャンネル登録とグッドボタンを

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます