元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

ヒヤヒヤする
アマチュアバンドの
ギタリストです🎸
BARのマスターです

BARのキャラクターは
前職で仕事中に考えました



いいかげん=いい加減

イントネーションで意味が変わります

話し方次第で言葉が化けるわけです

化けるんだったら.......
キツネ🦊でいいかぁ〜ってことで
キャラクターをキツネにしました

キツネは英語でFOXです

FOX
FOCKSと

うまいことバンド名を
考えたバンマスです

あっ
ギタリストの話し


ギタリストは足元の機材多めです

足元だけに限らず
ストラップにも機材があります

通常はギターから機材、アンプへと
ケーブルでつながってます

つながってるからステージで
動き回ることはできません

ってことでワイヤレスシステムを
使います

機材が多くなればなるほど
トラブルのリスクが増えるので
少ないに越したことはないけれど

見た目はスッキリするんです

ギターはワイヤレス

コーラスでハモるからマイク必須で
ヘッドセット+ワイヤレス



このヘッドレストのワイヤレス

バッテリーなので充電が必要です

満充電になればグリーンのLEDが点灯

通常なら4時間で満充電とのこと

待てど暮らせど赤色のLED

とうとうバッテリーが死んだのか

トラブルが怖いから
予備のバッテリーを購入しよう

マスター所有のモデルは
すでに旧機種で発売終了

発売終了になると
バッテリーなどのパーツは
市場から瞬く間に消えます

数年も経過すれば
手に入らなくなるパーツです

多少高価でも
手に入るうちに買っておきたいものです

予備で1つ、予備の予備で1つ

汎用ならともかく.......
こういうのって専用設計で
オンリーワン的なパーツ

買い物かごに入れて即購入

そしたらさ.......

LEDがグリーンに変わった





新しいバッテリーを買ったから
捨てられちゃうと思ったのかね



だからバッテリーは嫌いだ

アマチュアのライブだから
3時間駆動してくれればいい

乾電池仕様にしてほしい

コンビニでも買えるんだから

■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました

ゼロから始めるワイヤーアートです

ぜひチャンネル登録とグッドボタンを

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます