元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

誰も納得しないのに
裏金問題……
未だ終わらす
政治家になるまでは
れっきとした庶民だったのに
政治家になった途端
金銭感覚が崩れます
裏金問題でさえ
相当アホかと思ったけど
政治資金改正法案でも
一段とアホぶりを発揮
なんでしょう
どうしてこんなに庶民感覚と
離れているんでしょう
例えば普通のサラリーマンなら
給料をもらって……
電車やタクシーを使うなら
自分の財布から出します
鉛筆やノートが足りなくなったら
やはり自分の財布から出します
だって当然よね
自分で使うモノだから
それが
政治家は違うんです
毎月貰える文書通信交通滞在費
その額、100万円
ん〜〜〜
自分たちを規制する法案を
自ら作ってちゃ
ダメに決まってるよね
アホがアホのために
政治不信は加速するよね
■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました

ゼロから始めるワイヤーアートです

ぜひチャンネル登録とグッドボタンを

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます