元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

1月24日 と 1月25日 は臨時休業です

現実と理想と嘘の世界
35年間、消防士でした
救急隊員として消防隊として
救助隊として働きました
住民からの通報に対して
1分でも1秒でも
現場に早く向かいたい
少しでも不安を取り除きたい
少しでも苦痛を和らげてあげたい
現場の隊員は全員同じ気持ちでした
年相応になり
現場から事務屋へ
管内の一般住宅以外は
全て防火対象物と言います
飲食店、ホテル、工場、倉庫etc
防火対象物の種類によって
様々な規制があります
自動火災報知設備や消火設備、
避難誘導灯などの設備の設置
消防法などによって
細かく決められています
例えば倉庫などは何棟も建てます
通路には屋根がないので
雨に濡れます
不便だと思い屋根を繋げます
二棟あった建物は一棟とみなされます
要するに.......
建物の面積が増えるわけです
今まで設置しなくてもよかった消火設備や
自動火災報知設備が
必要になってきます
この現状を見て
消防サイドとしては
設備を増強してください
許認可できません
そうくるわけです
これが本当にイヤでした
知っているのに教えない
マスターが現職だったころ
ここの屋根を切ってください
そうすれば規制の対象になりません
本来であれば
間違った指導だと思いますが
法律を知らない人に
"こうだからダメですよ"という
説明をするのが人間的だと思いました
これが度重なって
いやになっちゃったんですね
みんなの"苦しい"、"ツラい"を
取り除いてこその公務員
いつも原点は
そこにあったんです
自分たちのために
働いてくれるのが
公務員
原点はそこなんだと思って
辞める決断をしました
今思えばね、もったいないと思いますよ

文句も言わず
9 to 5 でイエスマンを貫けば
年収1000万近く

自分に正直になりたいと思って
はや6年

生活は厳しいけれど
うちの店には
笑顔がある

あの仕事ににはない
人間的な満足感があるわけです

■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました

ゼロから始めるワイヤーアートです

ぜひチャンネル登録とグッドボタンを

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます