元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

メディアと新聞
何十年も前から
情報の出ところと言えば
テレビ、新聞、ラジオ、週刊誌
そう
何十年もそうだったよね
そうだったんだけど
インターネットか始まってから
情報源というか、ソースは
多種多様
海外のニュースだって
簡単に手に入る
しかしこれがインターネットとなると
勝手に流れてくるわけじゃなく
自分から探しに行かないと.....
なんだよね
さて.......
今さらですが......
テレビ、新聞、ラジオ、週刊誌の情報は
全て正しいでしょうか
いや
正しいと思ってるよね
全国放送なんだもん
しかし.......
よくよくシステムを知ると......
テレビやラジオって電波でしょ
その電波を使うには
国の認可が必要
ってことは.......
政府批判の番組だらけだったら
「次は認可しないからね」
なぁ〜んて、冗談で言われてもビビる
ましてや、スポンサーが付いてれば
批判するようなことは
一切厳禁
ってことは......
スポンサーが付いてるような
情報ってやつは
100%ホントじゃないって話し
だったらSNSは信頼できるの
そう思ったりもするけど
フェイクだったり煽りだったり
これまた100%じゃない
じゃあ〜何を信用すれば
これが一番難しい
様々な情報を手に入れて.....
自分で判断する
最終的にはそれしかない
中国の台湾侵攻と日本参戦
第三次世界大戦
金融のデフォルト
どれも都市伝説っぽく言われるけど
起こらない確証もないわけで
自分で備える力があるかないか
知らないよりは.....
知ってた方がいいってレベルだけど
その時になってバタバタと
慌てるよりはマシ
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます