元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

無駄な技術
ふぅ〜〜〜
やっとAmebaさんにログインできた
19:10 復旧
BARを始めてそろそろ丸5年
この5年の間に身に付けた技術
来店いただいた女性のお客様にだけ
ワイヤーで名前を作る
男性のはつくらない
文字数多いから
その他にも
外食で訪れた飲食店さん
勝手に作って置いてくる
ワイヤー界のバンクシー的な
店長さんは喜んで受け取ってくれます
そんなことを日々してたわけですが
偶然にも久しぶりの会った
同級生の奥様
「いいじゃん、面白そうだよ」と
「マルシェに出てくれない」
昨年も自分たちで企画して開催
「出店者を募集してるの」だって
まぁ〜困ってるなら助けてあげたい
(まぁまぁ上から目線)
んじゃ、準備しましょ〜か
テーブルは貸してくれるそうだから
来場者の目を引くディスプレイが必須
太い鉄の棒を熱して曲げますよ
細いのも曲げて溶接もしますよ
その辺に転がってた木の板で
台座も作っちゃいますよ
塗装したら完成です
来場される方が色を選びやすいように
デカいディスプレイがいいんです
きっと遠くから見える
マルシェ、初出店のマスターです
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます