消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

消防士
年中Tシャツ勤務の
マスターです
夏は冷房
冬は暖房
過酷な消防士時代とは
全く逆
夜中だろうが
休日だろうが
電話が鳴れば
5分以内に自宅から出勤
慣れちゃえば......
そうなんだけど
未だに身体が覚えてる
通常の人より
年金が早く受給できるってのは
早く亡くなる確率が
高いからでしょうかね
特定???
特定警察職員
特定消防職員
一定の階級で20年以上勤務
通常より早く受給開始
こんな制度があるんですね
っていうか誰にも
教えてもらってないんですけど
そしてそして......
難関の資格
行政書士さん
なんと公務員を17年やってると
資格試験免除です
長い期間、公的な事務に
携わるからということでしょうかね
まぁ〜確かに
長いこと"総理大臣名"の
公的な文書ばかり見てきましたけど
公的って???
文書の書き方には
決まりがあります
何文字空けて.....
何行空けて.....
文書事務取扱の手引
全角半角
文字の種類もこと細かに
それでも......
就職して5年未満だったら
文書を作る暇なんて
ないだろうなぁ〜
出動以外は
ほぼ訓練
下手したら
箸も持てなくなってるかも
過酷な訓練内容は
また今度
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます