消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

あれ?
BARのマスターなのに
BARネタ少なめの
マスターです
BARなんだから
BARらしいネタで
そう思うんですが……
開業して4年半ほど
ネタの蓄積がありません
必然的に歴の長い順番に
ネタを書くしかないわけで
消防士歴35年
ギター歴45年
そういうネタに寄りがちです
ギタリスト
そうそう人前で
ギターが弾けるだなんて
言いません
“何でも弾ける”
そんな風に思われたら
大変です
45年も弾いてりゃと
思うかもしれませんが
歴の長さ=上手さ
そうじゃないからです
ギターを触ったことのない人
そういう人よりは弾けます
たしなむ程度ってことに
しておくんです
後悔?
45年間も弾いてたわけじゃなく
ブランクもありますし
バンドを組んでた期間の方が
短いわけで
久しぶりに…
こんな歳になって
バンドに誘ってくれた
今が楽しいわけですが……
人前で演奏する以上
粗末なモノを見せられない
バンドを結成して早2年
今じゃカメラ8台体制で
ライブを記録
DVD📀で保存します
たかが2年されど2年
見返して観ると
まぁまぁ〜ヒドイ
The 後悔
後から悔いる
後から悔いるんだけど
悔いる使い道を間違えると
沼にハマります

過去の失敗を
ネガティブに受け止めて
落ち込むか

ポジティブに受け止めて
次への糧とするか

捉え方、考え方一つで
過去の価値が雲泥の差なんです

まぁ〜この先もライブがあって
きっとミスはなくならない

そんな言い訳を
今のうちに言っちゃうのです

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます