消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

軽トラジョニー
きちんと車検受けてきました
オーディオは工事中なので
オーディオレスです
オーディオは車検に関係ないんです
問題が生じるとすれば......
ダッシュボードの上に
スピーカーボックスを置いた場合
これは車検に通りません
衝突時にダッシュボードの上に
硬いものがあると
怪我をする恐れがあるためです
軽整備
まぁ〜ある程度予想して
工具持参で車検したんです
自分の中でも怪しいところが
あったので.....
ハロゲンランプからLEDに
ヘッドライトを変更
純正のバルブを持参
これはあれですね
光源の色と光の強さが変更なので
純正のヘッドライトの配光に
合わないんじゃないか
光軸もずれるんじゃないか
予想ピタリ
その場で部品交換
そして........
ホイールキャップ
車幅を超えてる.....と
出てるっちゃー出てるけど
許容範囲にしておくれ
ステアリングは
ラッパのマーク付けて
全く問題なし
その場で部品交換で車検OK
さて次へ.....
無事車検が終わったので
オーディオを何とかしなきゃ
純正のオーディオは
ラジオのデッキにスピーカー内蔵
前回、4スピーカー仕様にしたけど
スピーカーの口径が小さくて
何とも貧相な低音
だったら大きなスピーカー
ででん
入るのかこれ
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます