消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

ジョニー
久しぶりのジョニーネタ
をいをい
あれからどうなったのさ
前回は足回りのパーツ
分解してリフレッシュ
1週間も経っとる
残念ながら......
未だに交換せず
並行作業
まぁ〜なんというか
せっかちというか
マルチタスク脳なんで
あれもこれも同時進行
カーオーディオをアップグレード
しかしスピーカーがしょぼすぎた
低音が出ない
あんなちっぽけなボディから
低音は出て来ないのだ
だったら......
デカくすりゃいい
マルチタスクな上に単純脳ですよ
軽トラックの狭い室内に
こんなオプションがあるわけもなく
軽のワンボックス用ですよ
しかも一番後ろに付けるやつ
専用ステーなんてあるわけもなく
溶接マスターですからね
そこはなんとでもなる
しかし.......
ここでまた煩悩の鐘が鳴る
簡単そうに見えるのだ
軽トラチューニング
Youtubeを探せばいくらでも
作業風景を延々と流すわけでなく
うまいこと切って貼って......
トータルの視聴時間は短い
これが罠だ
簡単そうに見えるじゃないか

あっという間に
作業が終わってしまう

ボディの塗装さえも
素人が簡単にやってのける

せっかく室内をやっつけたのに
振り出しに戻る

やったろうじゃないか

全塗装





今どきの流行りの色

カーキとか

モスグリーンとか

つや消しで

そそられる

インフルエンサーマスターだから



バカっ、そこは赤だろ

マルチタスク脳の妖精と悪魔が
戦ってる

さぁ〜どうしたものか

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます