消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

どれだけ食べるんだ
昨日、苦節2年9ヶ月で
積算ステーキ量が10kgを超えた
マスターです

いきなりステーキだと
毎回300g程度の量を食べ
延々と積算していくだけです

それでも今までどれだけ食べたか
表示されるだけでも
モチベーションが上がるってもんですが

何も表示されなければ
目標も目的もなく

2ヶ月に一度行くくらいのことなんです

スマホアプリ
昨日のいきなりステーキでも
スマホアプリで量が表示されるけど
今やほとんどのフランチャイズ店では
スマホアプリ=会員証みたいな感じ
住んでる地域や生年月日を
入力ものがほとんどで
誕生月ともなるとクーポンが付与
10%OFFだったり500円だったり
それはそれで嬉しいんだけど
お店の戦略に変わりはない
それでもそんなきっかけで
来店サイクルが短くなれば
お店としては大成功なんだけどね
また肉か?
クーポンがあるからって
昨日に続いて、また肉か
いきなりステーキに続いて
焼肉きんぐ
しかし、ここはいきなりステーキと違って
食べ放題メニュー
滅多なことでは、お店が赤字にならないけど
それはそれでヤル気が出るってものです
家族でカップルで
友達同士で
そんな和気あいあいな雰囲気で
会話を楽しみながら食べようだなんて
食べ放題に失礼です
食べ放題ってやつは
お店側との真剣勝負です
「網を変えましょうか」
そんな店員の誘惑に負けてちゃいけませぬ
網の温度が上がるまでの時間が無駄
焦げなんてものは
火力を上げれば燃え尽きてしまうのだ
肉の追加オーダーと焼くスピードの調節
絶妙なパランスで絶え間なく食う
オーダーストップの残り時間を見ながら
ひたすら店側と勝負
時折、バニラアイスで味変させて
更に肉追加
まぁまぁ食べたけど
それでも勝負は引き分けくらいか
なかなか原価を超えるような量は
食べられないんだよね

次回は体調を整えてから挑む

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます