公務員から大変身!! 

35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

祝日
7月19日 海の日だけど....
7月22日に移動
7月23日 平日だけど....
10月11日のスポーツの日が
やってきた
8月8日 普通の日曜日だけど....
8月11日の山の日がやってきて
8月12日の月曜日が振替休日
オリンピックの威力
ハンパないっす
大会の混雑、渋滞の緩和
そういう理由だけど
特例すぎて混乱する
昼間の首都高
1000円増しとか
オリンピック関係者
優先道路とか
なんか特例の意味合いを
履き違えてる気がしますけど
んじゃ
パラリンピックの時は......
祝日の移動はないの
なんか不公平ですな
スポーツの祭典
オリンピック
パラリンピックといえば.....
スポーツの祭典
長い間、練習を重ねてきた
アスリートが活躍する大会
全力を出し切って
表彰台を目指すアスリート
無観客開催なので
ホームで開催する有利
熱い応援がないのは
ホントにかわいそう
観客の声援が心強いエネルギー
自宅でパブリックビューイングな
変な時代だけど
テレビを通して伝わるとイイな
ソフトボール
上野投手、38歳
オーストラリアに快勝
ブラボーです
マスターだけ?
昨日の喫茶店
ふと思ったんだけど
これってマスターの癖
コップを片付ける時に残る
水の輪っかが残らないように.....

店員さんが片付けやすいように
テーブルの手前に......

まったり2時間も使って920円

帰りはお昼時だから.....
モーニングメニューを
ランチメニューに裏返し

おかわりコーヒー200円という
神対応の喫茶店だからね
神対応の喫茶店だからね

少しでも

負担は減らして上げたいですよ



これって.....
飲食店オーナーだから



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます