公務員から大変身!! 

35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

大筋
政府から正式発表
緊急事態宣言は解除
まん延防止措置に移行
酒類の提供については
各都道府県に判断を......
首相っ
丸投げしちゃいましたな
同じまん延防止措置でも
東京都と愛知県では
違います
ってことは........
首相は........
まん延防止措置に移行します
って言っただけ
準備
どんな業種でも
必ず準備が必要です
仕事を完結させるために
逆算しますよね
あれが必要
これも必要
完成するには時間も必要
毎日同じ仕事をしていれば
時間の調整も可能
手際もいいですしね
しかし
2ヶ月も休業していれば
飲食店の冷蔵庫は
空っぽ
何か残ってても
賞味期限は
とっくに切れてます
客の流れがあってこそ
仕入れの予測が
できるわけです
じゃないと準備なんて
できませんわ
お役所仕事
政府のお偉方が考えることは
言わば"机上の空論"です

"絵に書いた餅"とも言います
頭の中だけで考え出した、
実際には役に立たない理論や考え。
ですが

政治家ってやつは
とにかく理由を貼り付けるのが
上手

デメリットは表に出さないけど

意見を達成させるためなら
どんな理由でも貼り付けちゃいます

残り2日3日で宣言解除します

と言われてもねぇ〜

5本の人参を仕入れるのと
1000本じゃ違うことくらい
わかんないんですかね

(うちは5本ですけど(汗))
んでもって.......
愛知県は酒類の提供が
午後9時まで

うち.......
BARなんですけど

午後9時に閉店するBAR

聞いたことあります

どちらかというと
午後9時以降からの方が
お客様多いんですけど

というわけで.......
2ヶ月のロングバケーションが終わり
さらに21日間のバケーション

ホント、お客様には
申し訳ない

なんだかなぁ〜

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます