


明日から延長される
緊急事態宣言
6月20日までですね
まん延防止措置等重点期間から始まり
2ヶ月間
経営体力のない飲食店は
間違いなく潰れますよ
実際にお店を畳んだ飲食店
結構ありますからね
時短営業してくれればいい
酒類を提供しなければいい
でわでわ......
お店を畳んだ方たちへの補償は
考えてらっしゃるんでしょうかね
みなさん"お遊び"で
お店を経営してるわけじゃ
ないんでね
"協力金給付しま〜す"と言っても
飲食店が利用する酒屋さんや
八百屋さん........
野菜を作る農家さん
家畜業の方々......
どうなってます
政策として発出した
緊急事態宣言ですからね
コロナ禍で抑制される前と同等の
生活水準が維持できるように
補償しなけりゃいかんと思いますが
ちなみに元公務員のマスターが
言うから間違いありませんが
公的機関は"補償"という言葉を
嫌がります
"補償"ってやつは
悪いことをした代償として
支払われる金銭等のことです
な・の・で......
補償=悪いことをした
と認めることとなります
だから"給付"なんですよね
政府などの公的機関が
金銭等を与えること
あっ
皆さん、お気づきになりました
補償じゃなくて給付ですからね
コロナ禍で大変だから
国がお金を与えてるんだぜっ
ってスタンスなんですな
補償じゃないですからね
悪いなんて1ミクロンも
思ってないですよ
むしろ上から目線的なのです
こういったところから
すでに国民感情と
乖離してるわけです
いやぁ〜あのねぇ〜
有事のための税金だと思うのは
マスターだけでしょうかね
これはもう何百年も前から
行われてることです
不都合なことはメディアに
流さない
テレビやラジオ.......
不都合・不利益な内容だと
お上から怒られます
テレビ局もラジオ局も
放送法やらいろんな法律があって
国から認可を受けて
電波を流してます
国会議員の不祥事くらいなら
放送してもお咎めはありませんが.....
放送してほしくないことを
ベラベラと流されると
政界としては大変困る
そんな放送局は認可を
取り消しちゃえ
と、こうなるわけです
例えば、今、政府が躍起になって
進めているコロナワクチン
接種接種
と言うけれど
危険性について報道しないのは
なじぇ
ちょっとお話を遡ってみましょ
10年前の東日本大震災
メルトダウンした福島第一原発
その何年か後、福島では
ガンの発生率が著しく上昇
動物も昆虫も植物も.....
奇形がいっぱい
そしてこの10年の中で
ガンで亡くなる人たち
福島第一原発の放射能と
ガン発症率の関係
誰が見ても明白だけれど
因果関係を立証できない
これと同じことがコロナワクチンにも
言えるんですよ
ワクチンを接種して
その場で倒れれば
副反応として認められますが
何年も経過したらどうです
コロナワクチンって
現在、絶賛"人体実験中"
って知ってました
接種するしないは個人の判断ですけど
今やなんでも調べられる時代
人まかせにしないで
自分で評価しないといかんですよ



















ねっ
みんな静かに聞いてるでしょ
誰も騒いでないでしょ

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます