公務員から大変身

35年勤めて、いきなり退職


あっという間の半年
昨年の9月末
あっという間に決まった
4人のバンドメンバー
そして偶然が重なって
加入したメンバー
5人で試行錯誤
とにかく楽しみたい
そして楽しませたい
コロナ禍で結成した
バンドですからね
みんなうっぷん溜まってる
バンドの練習よりも
みんなでワイワイやってる
時間のが長いかも
まぁ〜楽しい証拠です
結成した時は.....
「来年の4月の話しかぁ〜」と
まだまだ先の話し
と思ってたけど
一週間切りました
普通とは違う
ちまたのアマチュアバンド
普通のバンドは
一つのアーティストの曲で
構成するか
それとも全編
オリジナル曲か
その方がノリも音も一定で
ライブの構成は作りやすい
ところがうちのバンド
様々なアーティストの曲
往年のヒット曲てんこ盛り
ヒット曲って不思議なもので
捉え方は人それぞれだけど
その曲を聴いただけで
その当時の思い出が
グッと蘇る
精神年齢も
その当時に戻る
それくらいヒット曲の
影響って大きいのだ
楽しむと楽しませる
似たような言葉だけど
全く違う
楽しむのは自分たちだけ
楽しませる
周りを巻き込んで
楽しさを共有する
共有するには
自分たちが楽しむ
ただ楽しむだけじゃ
だめなんだけどね
もちろん
いろんな演出も必要
M.C.も台本必須

衣装も普段着じゃダメ

着て外を歩けないような
派手めなやつ

全てが揃って
エンターテイメントなのです

さて残り5日間

自主練あるのみ

磨きをかけますよぉ〜

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます