


アマチュアバンドを結成した
マスター
アマチュアのくせに
デビューだなんて
仰々しいですが
デビューするんです
いえ
地元のライブハウスですよ
テレビに出るわけでもなく
武道館でコンサートを
やるわけではありません
キャパ(キャパシティ=広さ)30〜40人くらいの
ハコ(ライブハウス)ですからね
うちのバンドだけでなく
3つのバンドが出演するので
キャパの1/3が演者です
今年1月1日からFacebookで
オフィシャルページを作成
ジワジワとメンバーを発表
プロフィール動画を上げたりして
ただいまフォロワー200人超え
バンド名だけが独り歩きして
知名度だけは上がってきてます
バンドの知名度が上昇
まだ一度もライブ
やってないですけどね
メンバーにとっては
若干のプレッシャー
そして......
モチベーション
戦略マーケティング
プロミュージシャンには必須
あのモーニング娘も
練習生の時からテレビで放映
今年デビューしたNiziUも
オーディションから密着
視聴者からしてみれば
「誰がメンバーになるの」
「私はこの子推し」
とデビュー前から盛り上がる
マーケティングの重要性が
よくわかる事例です
プロデュース側からしてみれば
"売れてくれなきゃ困る"
"注目されなくちゃ儲からない"
大人のいやらしい事情ですが
やはり商売は商売
儲けてナンボなんだと思います
陰と陽、プラスとマイナス
物事には全て存在します
マーケティング成功の裏側
さまざまな面でバックアップ
マーケティングが大規模で
知名度が上がるにつれ
プロデューサーにもメンバーにも
プレッシャーがかかります
有名になっちゃったんだから
それなりのクオリティが
求められます
歌唱力もダンスも......
名前だけで
ライブイマイチじゃん
グループだけでなく
プロデューサーの名前にも
傷がつく
















今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます