


昨日は定休日
とは言っても午後3時までは
みたらし団子屋さん
ひきりなしに
ガンガンお客様が
来るわけではないので
のんびりコーヒー飲みながら
まったりですけどね
お団子屋さんが終われば
自由時間
ではなくて
月曜日のゴミ出しに向けて
お店の掃除と後片付け
夜になったらお出かけタイム
以前から気になってた
近所のBARへ
美容室併設のBAR
昼間は美容室、夜は隣でBAR
もともと広かった
美容室スペース
スタッフが巣立っていき
広すぎる美容室を分割
ちょっと美容室感が残った
BARでした
他にお客様は
いらっしゃらなくて
同業者同士
めっちゃ話が盛り上がりましたよ
嫌なお客様
どうやって早く帰らせる
話に華が咲いて
追加オーダーしないお客様
どうやってオーダーさせる
ここじゃ書けない
ダークでブラックな内容
抱えてる悩みは
みんな同じだなぁ〜と
ここのマスターも
結構多趣味でした
いろんな物を
作るのが趣味
似たような性格です
多趣味
よく飽き性と混同されることが
多いんですが
違うんです
たった一つの趣味に
熱中するのも
好きなんですが
熱中するがあまり
煮詰まることがあるのです
理想の結果が出ない
八方塞がり
こんなとき
いくらやっても
全くダメ
でも他に趣味があると
煮詰まった趣味
途中で放り出すっ
どうせ煮詰まってて
続けても無理なんだから
まぁ〜かっこよく言うと
マルチタスク
ひとつのことをしながら
別のことも考える
伏線ありきで熱中すると
気持ち的にとっても楽なんです
いろんな趣味をもつ
とってもいいことですよね
一つの趣味だけでは
出会えない様々な
コミュニティーがあります
コミュニティーが増えると
入ってくる情報量が増えます
本来の趣味の情報ではない情報が
使えたりもします
相乗効果ってやつですね
一つの趣味では得られなかった情報
他の趣味の情報を活用する




今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます