新しい生活様式
コロナウイルスが世界に蔓延し
見えない細菌の恐ろしさが
あらためてよくわかりましたね
今から25年前
某宗教団体が起こした
地下鉄サリン事件
今までの日本の安全神話が
崩れた事件でもありました
安全神話が崩れるたび
生活様式が変わり
新たな時代が始まります
今回のコロナウイルスでも
新しい生活様式と
何度もメディアが話し
人間関係が希薄になるような
気がしてなりません
恩恵もある
安全神話が崩れるたび
今まで見えてこなかったものが
見えるようになり
少なからずとも
恩恵もあります

今回のコロナウイルスでは
むやみやたらに会議をしなくなり.....
(そもそも無くてもよかったんじゃないの
)
出社をせず、リモートで仕事ができ....
(交通費削っちゃう
)
呑み会もリモートで.......
(これはうちが困るっ
)
今まで普通だったことが
ソーシャルディスタンスで
できなくなったりと
普通が普通じゃなくなった
なんというか.......
あらためて普通が何かを
知ることができた
普通を当たり前と捉えて
生きてきた生活様式
しかし
その普通が実は.......
特別なことだったり
誰かの努力で成り立ってることに
気づいたんではないでしょうか
やっぱりこうじゃないと
緊急事態宣言も
休業要請も解除が進み
すぐさま元通りの生活に.......
というわけにはいきません
マスクをする
距離を離す
集まらない
が大前提なご時世

生活の中から
賑わいという言葉が
なくなったようです

久々に行った回転寿司も
おいしいですよ
たしかにおいしいです
ネタも新鮮、シャリもおいしい
海鮮汁もめっちゃおいしい
でもね、でもね
お寿司が回ってない
一つもレールに乗ってない
回転寿司なのに回転していない
なんか淋しい.......

やっぱりお寿司が回ってないと....



お寿司までSTAY HOME

早く今までどおりの
日常に戻ってほしいなぁ〜

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます