開店から652日 No.4
うちのお店はギターがたくさん壁にかけてあります
アコースティックギターに始まり、クラシックギターや エレキギター
えっ???
ギターって、1本あれば十分でしょ???
そう思ったあ・な・た
たぶん正常な考え方をお持ちです
ギターを始めたのは、かれこれ40年以上も前
もちろん最初に買ったのは1本でした
でもね、それぞれ音が違うんです。
アコースティックギターもメーカーや形、張る弦によっても音が違います。
エレキギターに至っては、ストラトキャスター、テレキャスター、レスポール,,,etc
シングルコイルやハムバックピックアップなどなど、内部の回路や使用されるコンデンサーによっても音が変わります
なので、この曲を弾くときは、このキダーと音色を考えながら弾くわけです。
もちろん、価格の高いギターは厳選された素材を使って作られているわけですら、そりゃもう素敵な音色です。
しかぁ〜し、そこはそこ、それはそれで、プロミュージシャンでもなくアマチュアの趣味の域なんです
「こだわり」という言葉で自分を納得させるしかないですけどね
そんなこんなで揃えたギター達。
たかがアマチュアの趣味ですが、輝いていた時期もありました。
1989年(31年前か...)に行われたYAMAHA主催の
BAND EXPLOSION '89
愛知、岐阜、三重のバンドを集めた中部ブロック大会で、マスターはベスト・ギタリスト賞をいただいちゃってます
メダルを貰ったからといってプロになれるわけでなし、まさに自己満しかないのです
お店にギターも置いてあるし、何かの役に立てばいいなぁ〜と思う今日このごろ........
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます
お客様が楽しく過ごしていただけるように雰囲気づくり、
接客に心がけています
ご来店をお待ちしています