3連休は

『里山ばんざい芸術祭』もみじ

 

 

23日(金祝)晴れ

まずは

大きな壁画を

子ども里山そうぞう学校

子供達に描いてもらうために

大きな紙の準備キラキラ

 

会場の椅子や机をどけて

大きなロール紙のサイズを図って切る

 

5班分用意して

ブルーシートの上に並べる

紙が破れない様に

テープで周囲を補強!

 

絵の具や筆を用意して

準備OK!

 

テーマは

『春夏秋冬&好きな森』

 

参考になるかもしれない

絵本を並べて

 

子供たち登場!

 

5班に分かれて

好きに描いてもらう。

 

大きな紙を目の前に

 

子供たちが

私に言った一番多かった言葉

『失敗したらどうするの?』

 

『失敗なんて無いよ!』

 

みんな『え?』って顔。

 

どうにだってなるし、

怖がらないで

ドドーンといって!

 

と言っても

慎重なスタート。笑

 

でもそのうち。。

 

少しずつ大きな絵が描ける様になったり

 

手や足を使い出して

 

わーい

わーい

見ている方も

楽しかったよアップ

 

できあがりは

明後日飾ろうねビックリマーク

 

 

24日(土)晴れ

朝。筆を干していたら

お月さまと日の出の

真ん中にいる感じ。

 

小学校の文化祭へ

三姉妹の作品を観に行く音譜

 

小6

『点描』

 

小4

『さつまいも』

 

小2

『イルカに乗った自分』

 

よかったよかった。ww

 

 

再び白山へ車

 

この日は

昨日の子供達が

事前に作ったビニール傘を

中庭に展示クラッカー

 

 

気をつけて〜

 

作ってきた

『雨粒』も一緒にぶらさげて

 

 

ウヒョー

ここは『里山広場ゾーン』で

 

遊んだり

食べたりの

『人の暮らしゾーン』や

 

チョークアート

『山の風ゾーン』

 

小劇場の

『深山ゾーン』も着々と整い

 

この日は

通し稽古も観れました音譜

 

出していただいた

2日間のお昼ご飯もとっても美味しかったドキドキ

 

 

 

25日(日)晴れ

いよいよ本番の日アップ

 

朝一で

一昨日描いてもらった

大きな絵を飾るビックリマーク

大きい!

良い感じキラキラ

 

続々とお客様

クゼちゃんソノちゃん

本当に楽しいお二人アップ

 

モリズムさんの

木遊びコーナーも

 

ししまい登場!

 

のんびり

ゆったりドキドキ

 

 

牛乳パックで作った

『ポックリ』で

スタンプラリー

 

行ってらっしゃーい!

 

1日通して

深山ゾーンでは

3部の小劇場が行われ

 

ずっと練習してきた

三姉妹や

私も参加ぶーぶーうり坊うり坊うり坊ラブラブ

 

ガッツリ

楽しませていただきましたアップアップ

 

夕方

撤収時の屋上から見た景色

 

大変だったけど

楽しい3日間でしたアップ

 

また来年アップ

 

ありがとうございましたアップ