土曜日晴れ

 

いつもの様に

旦那さんを見送り三日月パー

仕事をしてパソコン音譜

 

土曜授業の

三姉妹を見送りパー音譜

 

私も

久居まつり緑のグリーンフェスタ

キャンドル並べのお手伝いにクローバー

 

 

 

毎年思うけど

設営に関わる備品の数が凄い!!

これを用意するまでの工程を想像すると

本当にまちの為に。。

凄いです!!

 

お昼まで並べたら

小学校の授業参観へ音譜

 

45分間の授業。時計

朝、子供たちと順番を決めたので

5年→3年→1年の予定。

 

しかし、

3年生を見に行ったら

最後に音読発表があるから

『一徹の後にして!』と

小声で叫ぶ次女八兵衛。

 

急遽1年生を見に行く。

全然気づかない。。笑

 

タイムリミット!

再び次女の教室へ

無事に間に合い

次女満足そうでよかった(≧∇≦)あせる

 

全員図書室で待っててもらい

そのまま学級懇談会へキスマーク

 

今年度の役員決めがありましたが

くじ引きもスルー。。

宝くじも何もかも当たらない自分は

この世に本当に存在しているのかと

時々思う(・∀・)。笑

 

三姉妹と帰宅家

 

いつも旦那さんに

夜ご飯を任せっきりな我が家。。

 

旦那さん不在の夜は

心配する三姉妹で

台所がごった返す( ̄ー ̄;

すんません!

ありがとう。

助かりましたよ。

 

 

日曜日晴れ

 

締め切り間近の仕事をしてパソコンメラメラ

 

家族で

朝から伊賀へ車音譜

 

旦那さんは団体戦テニス

私はそこから車で5分位の場所で

『ユネスコ無形文化遺産』に登録された

『上野天神祭のだんじり』の撮影にカメラ音譜

 

上野天神祭は

毎年秋に行われますが

お披露目会という事で特別に桜

 

沢山の山車が

一度に並ぶ姿はとっても見応えがあり

町毎に違う法被も

興味深かったデスアップ

 

これで三重県の

ユネスコ無形文化遺産は

『桑名 石取祭』

『四日市 鳥出神社の鯨取り船行事』

『伊賀 上野天神祭』

の3つになったそうですキラキラキラキラ

 

 

観光大使の『いがグリオ』手裏剣手裏剣手裏剣

 

昼過ぎに終わり

試合会場へ戻ると

ちょうど決勝戦が始まるところアップ

 

何をしているか気になっていた

ムスメ達は

シロツメクサや

たんぽぽで

遊んでいて

暇では無さそうで良かったあせる

 

そして

見事優勝〜アップアップ

 

全勝完全優勝おめでとうございますキラキラキラキラ

 

 

そして

団体戦のメンバーのご実家にお邪魔し

『猪肉』を振舞っていただきましたーーアップアップ

 

全然臭みもなく

油もサッパリしていて美味しかったーーーアップアップ

 

自分の家の様にくつろがせていただき(≧∇≦)

 

お腹いっぱい(´∀`)ドキドキドキドキ

 

ありがとうございました!!!!

 

 

天気に恵まれた週末晴れ晴れ

楽しかったなー

 

これからどんどん

暑くなっていくんでしょうね〜アップアップ

 

さぁ気合を入れて

ハリキッて頑張りましょうーーアップアップアップ