次女はもうすぐ3年生。

できるだけ口は出さずに。
学校の準備も全部自分で。
でも八兵衛さん( ̄ー ̄;
母「ハンカチティッシュここに置いておくよ」
八兵衛「はーい。」と言ってポケットに入れるが
うまく入らなかった様子。
とりあえず机に置く。
入れ直すのかと思いきや、他に気がいきそのまま放置。
こんな光景は当たり前で
母が「行ってらっしゃい
」をして

部屋に戻ると大体何か置いてある。( ̄ー ̄;
宿題では
問題をちゃんと読まずに進めるから
同じ間違いばかり。
『ちゃんと読もうぜ』ヽ(;´ω`)ノ
日頃の様子でも
「傘置いてきちゃったー」
「宿題どっかいっちゃったー」
「あれー!トイレする前に手を洗っちゃったー」
「あれー!お茶を取りに来たのにバナナ食べちゃったー」
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そしてそして。
朝の準備がとにかく遅く
早く起こしても何故かしっかり
集合時刻に遅れてしまう

おととい。
珍しく早く着替えて
全ての用意を終えて
ヘルメットをかぶり
玄関で靴を履き
『今日は間に合ったねー!
』と

喜びムードでいたら
『は!!!』と首をすくめて言う八兵衛。
『今日は体育やった!』と
部屋に戻り
一から体操服に着替え直す。
結局また遅刻。
よく思い出したなと思うけど( ̄_ ̄ i)
学校からもらってくるプリントに
『忘れ物が多いです。』って書いてあるのを
見るたびに
『あーうちかな』と思うm(_ _ )m
八兵衛さん。
ご本人は忘れ物に探し物ばかりで
さぞかしお疲れかと思いきや。
全然懲りてない。
こんなに装飾する前に
する事があるだろう

ヽ(;´Д`)ノ
今日はどうだろうか。
せめて気持ち明るく。頑張りましょう






