月に一回
三女を生んだ助産院で
『食事のお勉強会』があって
三女を産んだ5年前から
通っています
先月・今月は
『砂糖』がテーマで
先月は
『あまくない砂糖の話』という
DVDを観せていただきました
チョコ!とかアイス!とかでは無く
何気なく食べている
ドレッシングや調味料に含まれる
砂糖について
学んでいます
忙しい中
先生はいつも色々準備してくれて
今回は
『天草のところてん』
このスッキリとした
ところてんに
色んなポン酢をかけて
食べ比べしました
やっぱり砂糖が入ったポン酢が
美味しいなって話になったり。笑
市販のジュースや
ヨーグルトを
糖度計で測って
甘くない順から飲み比べ。
ムスメ達に
小さい時から飲ませている
ヤクルトやスポロン。。
これ1本で
一日の必要砂糖摂取量に達する
普段
忙しさを言い訳に
手軽なモノに頼った生活をしている自分。。
月に一回ここへ来ると
家族の事を今一度考える
良い時間をもらっています
そして
ここへ来るといつも
美味しいモノが出てきて
みんなでおしゃべりも楽しい
今回は
私も手土産に。。
『りんごういろう』を作ってみました。
すりりんごと
小麦粉混ぜただけの
簡単おやつ。
勉強会には
小さな赤ちゃんがいっぱいいるので
癒されます
今年最後の勉強会。
ありがとうございましたーーー