1月はKBデザイン大丈夫か。と思うほど
シーンとしていましたが
2月から除々に戻り
3月に何か周りが慌て出した様に動きだし
先週は1週間で
通常のチラシ以外に
冊子3冊作るという一人偉業を成し遂げ(`∀´)
大波を乗りに乗りまくっていましたが波ヒューヒュー

木曜日に
小1次女の学年閉鎖という横波が入り
『元気で学校休めるなんてラッキーだね』なんて
お気楽な感じだったのに

金曜日の朝に
高熱&頭と右足を痛がり
まさにこれは『インフルエンザ』!!∑(゚Д゚)

とうとう転覆してしまいました。波



初インフル。家族に緊張が走る( ̄ー ̄;

旦那様が病院に連れて行ってくれて
『イライザ』? それはキャンディキャンディ
『イナビル』?
吸引する薬を吸って帰ってきました。

翌日の朝には平熱になり
威力のスゴさに怖いぐらい!

心配性の旦那様は
副作用を検索してくれてましたがサーチ
こればかりは人それぞれ。

熱が出てから4~5日は当校できないので
今日もお休みですクローバー

そんな中、
移ってはならんと
寝る部屋をどうするか。

長女が小1の時に欲しがって買った
二段ベッド。。
巣立ちを喜んだものの、やっぱり怖いと
宿泊客用(笑)になっていましたが

寝室でインフルの次女と私。
子供部屋の二段ベッドで
小3長女と年中三女と旦那様が寝る事に。

翌朝聞いたら
上の段で三女が一人で寝たらしく
それがたまらなく快感だったのか
三女はこれからも二段ベッドで
一人で寝ると言い出し
自分の寝床(寝れなかったくせに)を取られる危機に
慌てて『私が寝る』と言う長女。

そういや
もっと小さい時から
誰かが病気になると
家族内で何かを乗り越える感じがあったなー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

これから二段ベッドは
長女と三女が使う事になるのかビックリマーク


昨日は
ちょっと外の空気でも吸いに行こうと
近所の百円ショップまで散歩にぶーぶーうり坊うり坊うり坊

いつも
『えーー!』って
思わず言ってしまう様なモノばかり選ぶ
インフル次女。

今回はこれ


ながーーーいストローです。( ̄_ ̄ i)

メガネになっていて
お茶なのでわかりにくいですが
目の周りをシュイーっと動く姿は笑えます。

きっと葡萄ジュースとか飲んだら
もっとオモシロいと思います。

しかし、かなりこぼれます。笑

またいらんもんが増えた我が家。。

今週もハリキッテ頑張りましょうーーーーアップ