土曜日晴れ

長女と次女が通う
バレエ教室(三女脱落。笑)くつ
の時間が
今月は変則的なため
予定を入れようにも入れれず
何となく過す事に。。

相変わらず三姉妹は
ごっこ遊びに夢中で
こっちの声
『宿題は大丈夫なの?』
『お昼運ぶから机の上片付けて』
『食べたら台所に運んでよ』
などと言った言葉は
全く聞こえない様子&
どんどん果てしなく散らかる室内に
こちらのイライラは募るばかりヽ(`Д´)ノむかっ

撮り貯めた映画を観ようにも
ウルサくて聞こえないしむかっむかっ

精神統一のために
おやつを作ろうとすると
こーゆー時だけ
寄って来る。(`ε´)


なぜか
穏やかな子育てと
勘違いされる事がありますが
いやいや。
そんな事はございやせんぜドクロ

バレエ教室で
友達とおしゃべりして
気分転換して帰宅したら

またごっこ遊びは始まり
それは夜まで続き

静かになったなーと思ったら



台所で寝てました( ̄□ ̄;)!!



やめてくれヽ(;´Д`)ノ




日曜日晴れ

『今日は出掛けようビックリマーク

ということで
三重県立博物館に車

気になっていた
『くらしの道具 いま・むかし』


古い生活道具が並ぶため
説明員として実母同行。笑

さすが昭和初期の母。
事細かに商品説明をしてくれました。

もちろん私も『懐かしー!』と叫ぶ
ファミコンもあったり

ムスメ達も
『トトロで見たー!』
『コクリコ坂からで見たー!』
『蛍の墓で見たー!』
と大騒ぎ。

三世代で楽しませていただきました音譜

その日、博物館では
様々なイベントがされていて

一番空いていた
『干支のお猿を探せ』という
博物館内のお猿を探して回るのをやって


お腹が空いたので
すぐ横の
三重県総合文化センターへ行き
こちらもイベント盛り沢山ラブラブ


カルティベイトさんの
ランチもゲットし
外で食べる音譜



横にあった喫茶店が
珈琲を外まで運んでくれて
昨日のイライラもウソの様にまったり。笑



子ども達は
どこでも『ごっこ遊び』



おもしろい木の中で遊ぶ
次女にカメラを合わせていたら

ヌーーーっと


やたら
めかしこんできた
三女一徹がフレームイン∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

こわい。




そっくり。



そして
月末に使うダンボールを
スーパーで集めて
帰りました家


さぁ。
今週もまた頑張りましょうーーーアップ

久しぶりの雨。
通学・通勤も気をつけましょう~雨