第2回から関わらせていただいている
三重映画フェスティバル実行委員会さんの
『三重映画フェスティバル』
今年で第12回を迎え
去年に引き続き
三重県内の映画館が無い地域や
日頃映画を観れない方々に向けて
懐かしい映画を上映してまわる
『上映キャラバン2014』が始まり

松阪のケアステーションたきびさんに
行ってまいりました
今年は去年より
沢山の方に集まっていただき

スタッフの方々の
素早い設営にもビックリ

実行委員会事務局長の田中さん

本っっ当に映画にお好きでお詳しい
上映作品は
小津安二郎監督『父ありき』でした
男手一つで息子を育てた
親子愛の映画ですが
私にはわからない『懐かしさ』や
『その時代』なども感じていただきながら
少しでも
楽しい時間を過ごしていただけていたら
幸いです
うちの子供でもそうですが
じっと長時間座っているのも
また大変だと思います。
『おトイレ大丈夫ですか』
『しんどくないですか』など
スタッフの方々の
利用者さんに対する
細やかなご対応
本当に凄いと思います。
また
短く明るい映画も
上映できたらなと話しながら
帰りました
来年2月頃まで
ぐるっと上映してまわります。
色々制限はありますが
上映会のご希望のある方は
ご一報いただければと思います。
たきびさんありがとうございました
今日も一日頑張りましょう
三重映画フェスティバル実行委員会さんの
『三重映画フェスティバル』

今年で第12回を迎え
去年に引き続き
三重県内の映画館が無い地域や
日頃映画を観れない方々に向けて
懐かしい映画を上映してまわる
『上映キャラバン2014』が始まり

松阪のケアステーションたきびさんに
行ってまいりました

今年は去年より
沢山の方に集まっていただき


スタッフの方々の
素早い設営にもビックリ


実行委員会事務局長の田中さん

本っっ当に映画にお好きでお詳しい

上映作品は
小津安二郎監督『父ありき』でした

男手一つで息子を育てた
親子愛の映画ですが
私にはわからない『懐かしさ』や
『その時代』なども感じていただきながら
少しでも
楽しい時間を過ごしていただけていたら
幸いです

うちの子供でもそうですが
じっと長時間座っているのも
また大変だと思います。
『おトイレ大丈夫ですか』
『しんどくないですか』など
スタッフの方々の
利用者さんに対する
細やかなご対応
本当に凄いと思います。
また
短く明るい映画も
上映できたらなと話しながら
帰りました

来年2月頃まで
ぐるっと上映してまわります。
色々制限はありますが
上映会のご希望のある方は
ご一報いただければと思います。
たきびさんありがとうございました

今日も一日頑張りましょう
