今年で第6回を迎える
『森の中のマルシェ』さん
今年は10月26日(日)
本当に素敵なお店が集まり
音楽・料理・逸品たち。。
一カ所で贅沢な時間が過ごせる
年に1度(たまに2度)のお祭り
その通称『森マル』に
Children会さんの『こどもまち一丁目』が参加
『こどもまち一丁目』は
こどもだけで運営するお仕事体験の場所で
森マルでママがゆっくりお買い物をしている間に
こどもたちは、ここで働く体験をして
仕事って?約束事って?お金って大切!等を学んでいけるのです
※託児では無いので、特に未就学児さんについては
保護者さんが見守り係でまちにいて欲しいですね。
私は
森マル主催者の『レストランカルティベイト』さんとお友達
& Children会さんにもちびっと入れていただいているので
一緒に現場視察~

この芝生の上に、どんな風に
『こどもまち』が出来上がるのかワクワクです
森マル自体
今回は前回より約10店舗増えるらしく
55店舗
こどもまちの周辺も
素敵なお店に囲まれるんでしょうなぁ

視察の後は
同じく森マル主催者の
『にこぱん』さんのお店へ

ずっと移動販売のみで
様々な場所で大行列を生み出していた『にこぱん』さん
今年6月末にお店をOPENしたばかりで
この日も12時OPENの時点で
お店の前は大行列
さすがです。。
(水)パンのみ販売
(木)(土)パンとランチ
だと思います。。要カクニン
で。お皿からはみ出すほど大きな
元気いっぱいのパンと
旦那様お手製のスープやメイン

カラダに優しく
とっても美味しい
増々元気になっちゃいますよ
ちゃっかり
KBデザインの宣伝も置かせてもらいました

今年は違う意味での
森マル参加
こどもまちを手伝ってくれる方も募集です
一緒に楽しみましょう~
『森の中のマルシェ』さん

今年は10月26日(日)

本当に素敵なお店が集まり
音楽・料理・逸品たち。。
一カ所で贅沢な時間が過ごせる
年に1度(たまに2度)のお祭り

その通称『森マル』に
Children会さんの『こどもまち一丁目』が参加

『こどもまち一丁目』は
こどもだけで運営するお仕事体験の場所で
森マルでママがゆっくりお買い物をしている間に
こどもたちは、ここで働く体験をして
仕事って?約束事って?お金って大切!等を学んでいけるのです

※託児では無いので、特に未就学児さんについては
保護者さんが見守り係でまちにいて欲しいですね。
私は
森マル主催者の『レストランカルティベイト』さんとお友達
& Children会さんにもちびっと入れていただいているので
一緒に現場視察~


この芝生の上に、どんな風に
『こどもまち』が出来上がるのかワクワクです

森マル自体
今回は前回より約10店舗増えるらしく
55店舗

こどもまちの周辺も
素敵なお店に囲まれるんでしょうなぁ


視察の後は
同じく森マル主催者の
『にこぱん』さんのお店へ


ずっと移動販売のみで
様々な場所で大行列を生み出していた『にこぱん』さん
今年6月末にお店をOPENしたばかりで
この日も12時OPENの時点で
お店の前は大行列

さすがです。。
(水)パンのみ販売
(木)(土)パンとランチ
だと思います。。要カクニン

で。お皿からはみ出すほど大きな
元気いっぱいのパンと
旦那様お手製のスープやメイン

カラダに優しく
とっても美味しい

増々元気になっちゃいますよ

ちゃっかり
KBデザインの宣伝も置かせてもらいました


今年は違う意味での
森マル参加

こどもまちを手伝ってくれる方も募集です

一緒に楽しみましょう~
