次女と三女が通う保育園で
生活発表会がありましたチューリップ赤

前日から
『もうユーカ(年中次女)緊張して発表会の事しか
頭に無いわー』と連発。

日頃、無責任な発言が多いので
本当かどうかわかりませんが
ドキドキの様子あせる

頑固一徹三女(2歳)は
調子良く振付け付きの発声練習音譜


そして当日。

前日の飲み会で不調な旦那様と
小1長女と観に行きました車

前半は
小さい0歳・1歳・2歳クラスの発表。

見ているだけで笑みがこぼれるほどの
かわいらしさです。

一徹の出番なので
不調な旦那様にデジカメを渡し
私はビデオ撮影ビックリマーク

で。旦那様撮影写真が。。


ホノカ

遠っっ( ̄□ ̄;)!!

カメラワークも不調な様です。

そして一徹は
予想外に緊張したのか
一番右端で固まってました汗

一徹も一人の人間なんだと思いました。


そして、
後半の3歳・4歳・5歳児クラスの出番。

その前に会場からいったん全員出て
入れ替えがあったり

出演児童の受入れまでに時間があったり

こーゆーのに
対応能力ゼロの旦那様は更に不調オーラ全開。笑
そしてお腹が空いた小1長女と
二人でグダグダ汗

もうカメラも頼める空気じゃないので
出演の終った一徹を膝に
左手にビデオカメラ
右手にデジカメ

ユーカ

『緊張する』を連呼していた次女は
終始ニコニコで
楽しんでました合格

次女の劇以外にも
先生方の一発芸や
理事長先生の手品もキラキラ

フィナーレは全員による合唱で
5歳児さんの『小学校に行っても頑張ります』には
毎年、ウルウルきちゃいます。

今年も楽しい会でした晴れ

いつも先生方
お疲れ様でございます!!

不調な旦那様と長女は
お昼ごはんを食べてご機嫌に戻りました。笑




今週も頑張っていきましょーアップ