お仕事で
Apple社のMacを使っています
2006年にKBデザイン設立で
それとほぼ同時に買ったMacProと呼ばれる
機種なんですが。
先日、友人の新しいMacの
セットアップに行ったら
何もかもが新しすぎて
自分のMacの古さを痛感
新しいソフトを入れたくても
OSが対応してなくて
入れられない事も多々
本体はしっかりしているので
中身だけ最新のものに変える事ってできないのかと
時間が空くと調べてはいるのですが。。
こーゆー時
大きい会社に勤めていたら
必ず一人『オタク』と呼ばれる方がいて
色々聞けるんだけどな
あ!『オタク』って言葉は『陰』なイメージかもしれませんが
私にとっては、昔から『陽』。。いやむしろ『輝』
OSだけ少しずつバージョンアップしても
動作環境が遅くなる。。とか
この機種ではここまでのバージョンまでしか
上げられない。。とか
それだったら全部新しいのに買えた方が安心なのか。とか
でもお金かかるから
いっそWindowsの方が?とか
ネットや本では情報が多すぎて
まとまらず
みんな。
お仕事環境を良くするためには
どうしているんだろう?
新機種が出るたびに
コツコツ変えているのでしょうか。。
それとも
私みたいに、いつの間にか時間が経ってて
浦島太郎みたいな事になっている方もみえるのかな。。
もう少し。。
悩みます
Apple社のMacを使っています

2006年にKBデザイン設立で
それとほぼ同時に買ったMacProと呼ばれる
機種なんですが。
先日、友人の新しいMacの
セットアップに行ったら
何もかもが新しすぎて
自分のMacの古さを痛感

新しいソフトを入れたくても
OSが対応してなくて
入れられない事も多々

本体はしっかりしているので
中身だけ最新のものに変える事ってできないのかと
時間が空くと調べてはいるのですが。。
こーゆー時
大きい会社に勤めていたら
必ず一人『オタク』と呼ばれる方がいて
色々聞けるんだけどな

あ!『オタク』って言葉は『陰』なイメージかもしれませんが
私にとっては、昔から『陽』。。いやむしろ『輝』

OSだけ少しずつバージョンアップしても
動作環境が遅くなる。。とか
この機種ではここまでのバージョンまでしか
上げられない。。とか
それだったら全部新しいのに買えた方が安心なのか。とか
でもお金かかるから
いっそWindowsの方が?とか
ネットや本では情報が多すぎて
まとまらず

みんな。
お仕事環境を良くするためには
どうしているんだろう?
新機種が出るたびに
コツコツ変えているのでしょうか。。
それとも
私みたいに、いつの間にか時間が経ってて
浦島太郎みたいな事になっている方もみえるのかな。。
もう少し。。
悩みます
