今日は語らせてください!!



どもども、カビコです爆笑



いきなりですが、


皆さんはお米の保存どうしてますか!?ウインク


私は結婚する前は、常温タイプのレバーで計れる米びつを使用しておりましたニコニコ


しかし、旦那と一緒に住むようになり、


お米は悪くなるから冷蔵保存じゃないとダメ!ムキー


と、言われるようになりました笑い泣きめんどくさ!


ただでさえ、ここは地域柄暑いのに!!プンプン


と念を押され


2人用の小さい冷蔵庫の冷蔵室に、どーん!とお米が入っていましたえーん


もう、お米様のせいで他のものが入らない!えーん


ちなみにこういうの↓


誤解がないように書いておきますが、私ももちろんご飯が大好きです笑


そりゃ美味しければ美味しいほどいいです爆笑


ただ、非効率はキライプンプン


場所が無いからと言ってお米様の上に他の物を置くことがあり、出す時に一々手間取っておりましたえーん


冷蔵庫開けっぱなしにしとくと旦那が怒るし←誰のせいだとムキー






月日は流れ、


家を買ったので、冷蔵庫を新調しましたニコニコ


今度こそ、お米様を邪魔にならない所に入れてやる!と、心に誓いプンプン


通販で米びつを探し、


(ここでライスストッカーという名称を知る爆笑)


店頭で売ってる商品から米びつメーカーを探り、


米びつブログを調べ尽くし、


そして、不安にかられ何度も何度もスペースを採寸←笑





そして、


やっっっっっっっと!


私のお眼鏡に叶う米びつを見つけました笑い泣き!!


あー!もうめっっっちゃゃゃ長かった!!!笑い泣き


米びつごときに2週間くらいかかりました笑い泣き




と!ちょっとここで、


我が家の冷蔵庫を紹介ニコニコ

Panasonic 

NR-F556HPX-N

アルベロゴールド

収納スペース:野菜室の手前側

米重量:5kg



食材が写ってて申し訳ない笑



こういうのって、冷蔵庫の品番書かないと同じ悩みの人に紹介出来ないからね笑い泣き


やっぱりブログを探す時は、同じ冷蔵庫で米びつ使用してる人を検索してたからねウインク


残念ながら、同じ冷蔵庫の人はいなかったけどショボーン


誰かの役に立てればいいですチュー




そんなこんなで、色々探しまして、


見つけたのがこちら!!




これ、2個買いましたおねがい!!



野菜室の手前側は、

縦約33cm×横約55cm×奥行約14cmでした


この奥行に合う米びつが全然見つからなくて大変でした笑い泣き!!!


同じ冷蔵庫を持つ人なら共感してくれるはず!笑


とにかく奥行が狭い!


towerの米びつがすごくオシャレでかっこよかったし、密閉も出来るからいいなーと思ってたのに、奥行がアウト!笑い泣き



そして、


購入した商品は米びつでは無いんですが、米びつとしても使用している人がいましたニコニコ


今までtowerを見てたので、購入時は安くて少し不安でしたが笑



しかーし!


この商品は私の期待を遥かに上回りました!!!


見てください!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

このぴっっったり感!!!


ぴっっっったりすぐるーーー!!!!


上の棚の取っ手が乗っかるから米びつのフタを開ける時は少しどかさないとダメだけど、


お米様を出し終わった後は、上の棚を元に戻さず、そのまま扉を閉めてもOK



なにこの収まり具合!!!おねがい


満足度200%だわ!!!



中ですが、計量カップ持ったまま手がしっかり入りました笑い泣き




まだ米入れて使用してないけど、とりあえず冷蔵保存出来るだけいいや!!おねがい


商品を洗ってから使おうと思いますラブ


あー!楽しみ!!!チュー






選考に脱落したやつら↓笑