2021年11月8日(月)

 久々に早目に起床。
 昨晩、午後七時半過ぎには寝室のベットにて睡眠状態に入る。
 そして、八日のまだ丑三つ時からそんなに経たない時間に起床。
 この時間の「静けさ」・・いいね。
 ただ、外は曇り空のようである。気配でそれを感じるが。

 さて、今日からまた一週間の実質的な始めの日となる。
 今週はどのような一週間となるのであろうか・・・。


【Tchaikovsky: Symphony No 4】

 チャイコフスキーの交響曲第四番 ヘ短調・・・・。これまた私の思い出の一杯詰まった曲。
 何せ、この曲を知ったのはB・ハイティンク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏のレコードを買い、初めてこの曲を聴いたのが最初。
 それ以来、もう、この曲の大ファン。
 それは、私が小学六年生か、中学一年の頃だった。

 あれから何年になるのだろう。もうだいぶ月日が流れた。
 今もって、あのハイティンク指揮コンセルトヘボウ盤は愛聴盤の一枚。
 そして、あれから、何種類のLP&CDを買い集め聴き比べている。相当な枚数となる。
 このブログの中でも、この曲の新しい録音などがあると、常々それを聴いた感想などを題材に書いたり、ここ数年は例のごとくネット動画等々配信などで話題の演奏などをあると取り上げてきた。

 数日前・・・データによれば、11/2の配信となっている演奏動画があった。 
 普段ならば、そう、私の体調が万全ならば、配信と同時に動画再生していたものだが、今の私にはそれは出来ず、後からゆっくりと視聴出来るように体を休めないとなるまいと言い聞かせて、そしてゆっくりと鑑賞したのがこの土日の休みを利用してとなった。
 下記の動画である。

①Peter Tchaikovsky: Symphony No 4. Edward Gardner and Bergen Philharmonic


*P・I・チャイコフスキー:交響曲第四番 ヘ短調、op.36

(管弦楽)Bergen Philharmonic Orchestra~ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
(コンサートマスター)Melina Mandozzi
(指揮)Edward Gardne~エドワード・ガードナー

 2017年9月8日  Grieghallen, Bergen, Norway




 ノルウェ-のベルゲンのフィルハーモニー管弦楽団。そして、指揮は首席指揮者のE・ガードナー。

 まず、コンサートの実施年月日だが、同上に記載した月日であろうと私は考える。

 この演奏、私には好感持てた演奏。いいね。

 ロシア的な要素をガンガン打ち出す方向性ではなくて、西欧的とでもいうか、フレッシュな、瑞々しい流れ、音の具合が支配される演奏。これもまた「チャイコフスキー」の四番である。ブラヴォー。
 ノルウェー的、北欧的な音色、トーンとでも形容したほうがいいのかな・・・。

 水を得た魚のように、スイスイ泳ぐ感じもする。ブラヴォー。
 私、このようなベルゲン・フィル、いいと思うなァ。

 また、数日後に再度聴きたくなる演奏。お気に入りに入れておかなければ!!っと。



【このピアノ協奏曲の演奏をどう受け入れるか?】

 さて、これまたチャイコフスキーの作った名曲の一つ。
 ピアノ協奏曲第一番。

 この名作を、現代トップピアニストの一人であるカティア・ブニアティシヴィリ女史の演奏にて視聴してみたく。

 演奏年月日は、昨年の11月18日、そしえ、配信は今年の夏から。

 
②スイス・ロマンド管弦楽団/C・コンツ指揮
~カティア・ブニアティシヴィリ(P)~


*P・I・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第一番 変ロ短調,op.23

(ピアノ)Khatia Buniatishvili~カティア・ブニアティシヴィリ
(管弦楽)Orchestre De La Suisse Romande~スイス・ロマンド管弦楽団
(コンサートマスター)
(指揮)Christoph Koncz~クリストフ・コンツ

 2020年11月18日 Victoria Hall


Mov. 1



Mov. 2



Mov. 3


 いやぁ~~、やってくれましたァ。
 またまたカティア・ブニアティシヴィリ節炸裂。
 さて、これがどう響くか、どう捉えればいいのか、受け付けるか、それとも・・・ハジクかな・・・さてさて。

 これは・・・・今一度、日を改めて鑑賞してみたくなる。
 このような演奏、今は「あり」なのだろう・・・・ネ。



【ナニナニ?九日から寒くなる??】

 九日、明日だな、何やら寒気が強まるらしいが。

☆☆ラニーニャ現象の冬 影響はいつから? 寒さと雪の見通し(11/7(日) 15:12  Tenki.jp)

 


 上記の記事中に
 「さしあたり、11月9日から、九州など西日本を中心に強い寒気が流れ込む見込」
 と、ある。

 ありゃりゃぁ、これはこれは、気を付けないとなぁ、困ったものだ。


【午前三時は過ぎているが、この曲もまた聴きたくなる初冬の夜明け前】


③東京ららばい

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平

唄:中原理恵

 1978年3月21日 リリース



 いい歌だね、これもまた。
 中原理恵、そして岩崎宏美も、私と同じ年の生まれだったなぁ。原辰徳もだけど。

 宏美のカヴァー音源もネットにあった。

④東京ららばい

唄:岩崎宏美(カヴァー)





【朝食メニュー】

 さあて、朝食は・・・・。

*生野菜のサラダ
*イワシの缶詰
*バナナ 一本 
*黒糖パン
*珈琲

 こんなもんと致そう。これにて充分だろう。

 昼は「ざる蕎麦」とするか・・・(笑)

 さぁ、頑張るぞ~~っ、一週間頑張るぞ~~~~っ。

 (って、仕事を頑張るのか? それとも、ファミマに行くのを頑張るのか?)